TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記17 色は塗り絵で決める
今回、私はガンメタ 今回、私は「ガンメタ」に塗装しようと思っています。 それは、目指すとこ ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記16 下地処理
下地処理とは 初心者なので言葉の使い方に誤りがあったら申し訳ありません。 カープラモデルに ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記15 人生初黒サフ
失敗からの予定変更 前回、グレーサーフェイサーを吹いたのですが、1周しか吹いていない状態で ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記13 ブレーキ穴掘り
ブログの方にかなり時間がかかってしまっているのもありますが 初心者なので色々な作業に対して ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記14 人生初サフは捨てサフだった
サフの量ってどれくらい? 製作記12で人生初のサフを吹いていい気になっていたのですが、 ち ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記12 人生初サフ
人生で初めてサフを吹きました。 とりあえず失敗はしていないと思います。 今回私がサフを吹い ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記11 コラム サフに吹かれて
「サフ」はもちろん「サーフェイサー」のことです。 私は今回のR32 GT-Rのプラモデル作 ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記10 サイドスカート問題
タミヤのGT-Rニスモカスタムで唯一とも言える気になる点が… 個人的にはサイドスカートにな ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記09 ニスモダクト
個人的に考える、前半の難所というか、気が滅入る作業のニスモダクト。 取り返しのつかない系の ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記08 パーティングラインを消せ!
前回のスジ彫りに引き続き、作業2回目の今回はボディの下地処理としてのパーティングライン消し ...