札幌元社長ブログ(なんか変になっちゃいました。修正中)

CHANEL J12・20 エナメルとは

先日、「CHANEL J12・20 enamel」というものがあることにきづきました。

日本語の情報がほとんどない状態なので、間違いあるかもしれません。

2020年07月現在で未発売なのだと思います。

↑CHANEL J12・20 enamel ブラック 38mm H6625

CHANEL J12・20 enamelとは

「J12 エナメル」ではなく「J12・20 エナメル」のようです。

J12・20のエナメル版として解釈してよさそうです。

J12・20については、以下記事を参照願います。

20のモチーフについても解説しています。

enamel(エナメル)という言葉はよく聞きますが、意味を考えたことはなかった気がします。

調べてみました。

エナメルというのは琺瑯(ほうろう)のことで、

琺瑯ほうろう)は、鉄、アルミニウムなどの金属材料表面にシリカ(二酸化ケイ素)を主成分とするガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの。難解な漢字のため「ホーロー」と表記されることが多い。英語では Enamel(エナメル)。 

Wikipedia

で、このJ12・20 enamelのenamel。

厳密には「champlevé enamel」(シャンルヴェ・エナメル)、「七宝焼き」のことと思われます。

20のモチーフが七宝焼きで描かれているようなのです。

特徴

J12・20と似ているJ12・20 enamelですが、もちろんいろいろと違いがあります。

↑CHANEL J12・20 H6476(左)とCHANEL J12・20 エナメル H6626

外見で分かる違いとしては

その他の違いとしては、

です。

ラインナップ

CHANEL J12・20 enamelは、38mmのみでブラックとホワイトがあります。

H6625

↑CHANEL J12・20 enamel black 38mm H6625

H6626

↑CHANEL J12・20 enamel black 38mm H6626

参考サイト

鬼越トマホーク

余談ですが、鬼越トマホークの坂井さんみたいですね。

黒↓

白↓

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

モバイルバージョンを終了