ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める タミヤのボディは狭い

私の年齢では「模型のスタンダード」はタミヤというイメージですが、そこから時代も変わり、京商のミニッツやヨコモのドリパケが台頭してからも随分経っています。個人的には、タミヤに素敵な2駆ドリのラジコンを製造してほしいところなのですが、そんな雰囲...
ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める 作成 自身3枚目 ランサーエボリューションV

私個人がランサーエボリューションV(5)が好きなことに加え、知人からもらったランエボ5のボディが結構お気に入りです。ただ、古いボディであることや、クオリティが高くないことなどいろいろあって、作り直したいという気持ちが日々大きくなってきました...
ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める ホコリ除去

ラジコンボディは、どうしても保管場所に困るものです。ホコリをかぶらない場所に保管できる人もいるかと思いますが、そうでない人も多いかと思います。で、ラジコンボディの難しいところは、ステッカーやアルミメッシュテープを貼っているものもあり、ティッ...
ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める 作成 息子2枚目 あのシルエイティ

ドリオタ界隈で有名な?あのシルエイティ。息子が再現しました。タカシさんのあのシルエイティ(1/10ラジコン)タカシさんのあのシルエイティ(1/10ラジコン)タカシさんのあのシルエイティ(1/10ラジコン)タカシさんのあのシルエイティ(1/1...
ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める 記事一覧

ここでは、ラジコンボディ(主にドリフトラジコンのポリカーボネート)作成の素人が上手くなっていく(予定)過程を記載するものです。以下が記載予定の内容となります。記事一覧ラジコンボディを極める ラジコンボディの書籍ラジコンボディを極める 作成の...
ラジコン・ホビー

ラジコンボディを極める ラジコンボディの書籍

ラジコン、特にボディ作成に絞ると、それを扱った書籍というのは極端に少ないものとなります。プロ並みの実力を含め、各人がそれぞれ独自の哲学を持ってテクニックを磨いており、その技術が体系的に公開されることは少ないと思います。一部については、ブログ...
ラジコン・ホビー

ラジドリ ホイール overdose work vs kfを極める

私は基本的に国産スポーツカー属の人間でして、国産VIPカーには疎いのですが、息子が「ラジコンにWORK VS KFを履かせたい」と言ってきたので調べてみました。WORK VS KFという実車ホイール有名ホイールメーカー WORK の VS ...
ラジコン・ホビー

TOPLINE トヨタ セルシオ30後期 1/10 RC ボディ(02)ボディカット

色はまだ決めていませんが、先にボディカットをします。カットと塗装、どっちが先でもOKのような書籍も見かけますが、個人的には断然、カットが先です。その理由は2つ!後からカットすると、カット時の作業工程で塗装を傷つけてしまうギザギザ部分はヤスリ...
その他

あれから3年後、しまじろうがさらにおんちになってしまいました。

2020年の12月に、しまじろうのクリスマスソングが、音痴になっている動画をアップしました。それから3年と少し経ち、確認してみたところ、さらに音痴になってしまっていました。もう電池がなくなってしまいそうですね。以上。
IT/ガジェット

EPSONプリンター用スマホアプリ Epson iPrintの使い方

エプソンの無線LANプリンターには、スマホ用の印刷アプリ「Epson iPrint」というものがあります。Android版もiPhone版もあります。このアプリでは、スマホ内にある画像を(PCを使うことなく)印刷することができます。使い方ス...