ラジコン・ホビー

ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記23 クリア塗装1回目

クリア塗装開始ガンメタの塗装を終え、クリアを吹きます。ガンメタのときは、色合わせのためボンネットやサイドスカートを仮止めして塗装しましたが、クリアは色合わせの必要がないと思うので、ボンネットを外して塗装します。クリアの塗装でガンメタの層を溶...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記 記事一覧

エアブラシを初めて購入し、プラモデル初心者がタミヤの 1/24 R32 GT-Rニスモカスタムを作成する内容になります。TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記 記事一覧以上。
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記22 クリアで失敗

前回、とりあえず無難にガンメタ塗装を終え、↓ガイアのExクリアーで意気揚々とクリア塗装を始めたのですが、やってしまいました・・・エアブラシの塗料カップとの接合部分が劣化したのか、クリア塗料がボンネットに垂れてしまいました。想定外のミスです。...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記21 ガンメタ塗装

当初は、年末年始の休み中に完成させる予定だったのですが、2月になっても進捗40%程度?・・・なかなか進みませんね。今回は、ガンメタ塗装です。前回の失敗を踏まえ、塗料は真ん中も含めよくかき混ぜました。そして塗装開始。ガンメタ1周目わりと上手に...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記20 ガンメタの失敗

前回は、ガンメタについて勉強したので準備万端 とも言えないのですが、塗装開始します。作業開始塗料をよくかき混ぜ、塗装開始。・・・塗装の上手い下手以前に、思っていた色と全然違います。ブラックと区別がつかないです。ブラックのメタリックみたいにな...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記19 ガンメタの準備

前回、ガンメタの下地塗装となるブラック塗装を終え、今回はガンメタ塗装です。下地塗装を終えいよいよ、「最終的に目に見えるもの」の塗装となります。ガイアのガンメタをエアブラシで塗装します。・・・塗装開始。その前に、メタリックの塗装について少し勉...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記18 ガンメタの下地のブラック塗装

まず、私はこんな風にたくさんの工程でプラモデルを作成するのは初めてとなります。そのため、本やブログはたくさん読みましたが、それでもそれぞれの作業の「目的」や「効果」が分かっていないところがあります。そして、プラモデルを上手に作っている人はそ...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記17 色は塗り絵で決める

今回、私はガンメタ今回、私は「ガンメタ」に塗装しようと思っています。それは、目指すところが↓のプラモデルだからです。出典:オークフリー様ただ、ガンメタも本当にいろいろあるようで、青っぽかったり、黄っぽかったり、黒が強かったり、シルバーぽかっ...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記16 下地処理

下地処理とは初心者なので言葉の使い方に誤りがあったら申し訳ありません。カープラモデルにおける「下地処理」というのは、おそらくボディの塗装に対して使われる言葉で「スジ彫り」や「パーティーライン消し」も含めた、本塗装前に行っておくべき処理全般な...
ラジコン・ホビー

TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記15 人生初黒サフ

失敗からの予定変更前回、グレーサーフェイサーを吹いたのですが、1周しか吹いていない状態で2000番のペーパーがけをおこなってしまい、一部サフがなくなってしまい、下のプラッチックが出てきてしまいました。このまま磨いて(サフがなくなって)から、...