TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記09 ニスモダクト
個人的に考える、前半の難所というか、気が滅入る作業のニスモダクト。
取り返しのつかない系の作業、かなりストレスです。
タミヤの1/24 R32 GT-Rでは、自分でバンパーに穴をあけて
ニスモダクト ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記08 パーティングラインを消せ!
前回のスジ彫りに引き続き、作業2回目の今回はボディの下地処理としてのパーティングライン消しです。
パーティングラインとはパーティングラインというのは、本来のデザインではないのにプラスチックパーツの成型過程で金型のつなぎ目の ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記07 初めてのスジ彫り
まず、ボディの塗装前の下準備の一環としてスジ彫り(筋彫り)をします。
使う単語に方言的な誤差があるかもしれませんが、初心者ですのでご容赦願います。
スジ彫りとはカーモデルの場合、ドア、フェンダー、ボンネット、ト ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記06 心構えと内容物
まず、初心者ですので頑張り過ぎずに「まずは完成」を目指します。
あまり細かいことはやりたくありません。
ヤスリの番手を変えての同じような作業というのもできればやりたくないと考えています。
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記05 準備その5
私は今回、大人になって初めて本気でプラモデルを作成しようとしています。
なので、知識も道具もほぼない状態からのスタートとなります。
ここでは、これまで読んだものと購入した道具について記載します。
読んだ本 ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記04 準備その4
ブログを書いてばかりで、なかなか作業開始できないですね。
前回で、タミヤのニスモカスタムを作成することに決めました。
せっかくの「プラモデル」ですので、
好きな色にしたり、自分好みにちょっとした改造 ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記03 準備その3
ここまで、人様の作品を見て、ブログを読んできて、
自分の理想的な
格好いいR32 GT-Rのプラモデル
というものがおぼろげながら見えてきました。
もちろんそれは「1つ」ではないのですが ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記02 準備その2
前回は、作成するR32 GT-Rをイメージするために、人様が作成された実際のプラモデルを拝見しました。
今回は一歩進めて、人様のブログ(プラモデル制作記)を見ていきたいと思います。
そうすることで、メーカーや商 ...
TAMIYA 1/24 R32 GT-Rを極める制作記01 準備その1
実車、プラモデルともに人気の車種であるR32 GT-R
そのプラモデルを作成したいと思い、いろいろ調べました。
初心者未満の戯言ですが、同じような人にとって参考になりますように。
私は初心者未満です ...
JZX100 チェイサー 1/24 プラモデルを選ぶ 商品一覧
チェイサー 1/24のプラモデルについて調べたので記載します。
私が調べた限りでは、現状で販売中のものはアオシマしかありません。
そして、アオシマからはかなりのバリエーションがリリースされています。