R32スカイラインGT-R 1/24 プラモデルを選ぶ 商品一覧
車のプラモデル
日産 R32 SKYLINE GT-R 1/24
を作成したいと思い、メーカー横断的に色々調べたので記載します。
なお、実際の作成については以下の記事を参照願います。
基本は2 ...
イニシャルDのプラモデル全種類一覧
アオシマのプラモデルはもう作りたくない私ですが
アオシマ(AOSHIMA)とフジミ(Fujimi)による頭文字Dのプラモデルの一覧です。
残念ながら売り切れている物も多いです。
まとまった分かりやす ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(10)4本出しマフラー編
TAMIYAの1/10 RC ボディ メルセデスベンツ G500(sp.1623)の作成第10話。
前回でひとまずの完成となりましたが、マフラーを4本出しにしたいと前々から思っていたのでやってみます。
ここで、 ...
日産札幌ギャラリーの写真
2013年03月31日に閉館した日産札幌ギャラリー。16年も営業していたんですね。
飲み会に行く前にいつも寄っていたということもあり、かなりの回数行きました。
ここではその写真をアップします。
当時 ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(09)ステッカー編
TAMIYAの1/10 RC ボディ メルセデスベンツ G500(sp.1623)の作成第9話。
ステッカーを貼ります。
あるブログを読んでいるとステッカー関連作業時間が「6時間」という記載が…
気 ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(08)ショートパーツ編
TAMIYAの1/10 RC ボディ メルセデスベンツ G500(sp.1623)の作成第8話。
ショートパーツ編です。
ここでいうショートパーツというのは、ポリカーボネート以外のプラスチックパーツのことです。 ...
メタリックグリーン スプレー 比較 プラモデル
メタリックグリーンのプラモデル用スプレー
タミヤカラー TS-20 メタリックグリーン
と
Mr.カラー S-77 メタリックグリーン
を比較します。
タミヤの方が緑っぽく、 ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(07)ボディ塗装編
マツダ(MAZDA)のソウルレッド・クリスタル・メタリックを目指し、
下記記事で色のサンプルを作成し
メタリックレッド+ブラック(裏打ち)にすることにしました。
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(06)マスキング編
一番気が重くなるマスキングについてです。
当初は、くろねこYZさんの下記動画を見て
ステッカ―部分もマスキングやってやるぜ~
と意気込んでいたのですが、私にはきっと無理です。早々に諦めま ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(05)グリル複製失敗
グリル塗装の最終形態としては、大体以下のような感じなのですが
レジンでウィンカーが複製できたので、グリルも複製して、(メッキではないので)オールブラックに塗装して、着替え用・スペアとしてキープしておきたいな ...