1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(04)グリル編
個人的に、車のボディにおいてヘッドライト+グリルが一番大事だと考えています。
というわけで、今回はグリルについて。
G500に付属しているグリルは以下のものになります。
説明書に ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(03)色選定編
ボディに塗装する色を検討しました。
色の候補として(頭の中だけで)考えたのが「ブラック」「ガンメタ」「メタリックレッド」です。
ポリカーボネート用のスプレーであれば、タミヤである必要はないのです ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(02)設計~カット編
設計として、作業内容をリストアップ・確認しながら、まとめてみます。
ラジコンボディを本格的に作ったことがないので、ゴールと道のりを少しでも明確にすることが目的です。
そして、必達の目標は「( ...
1/10 RC メルセデスベンツ G500を赤くする(01)準備編
TAMIYAのCC-01という種類の1/10のラジコンに
SP.1623 メルセデスベンツ G500というボディを載せたいと考えています。
元々はCC-02用に作成され ...
RCのボディでマツダMAZDAのレッド赤を目指す フロストレッドとメタリックレッド
私の個人的な好みですが、
車のカラーで一番美しいのは
マツダ車のレッドです。
↑ ソウルレッド・クリスタル・メタリック
厳密には「ソウルレッド・プレミアム・ ...
京商ミニッツ(MINI-Z)とは 全種類一覧 何を選べば良いか
京商のミニッツ(MINI-Z)というラジコン。
ミニッツの「種類」について
初めてのミニッツとして何を買えばいいのか、調べてもなかなか分からなかったので同じような人のためにも記載します。
初心者用の ...
アオシマの車プラモデルはもう作りたくない
似たような思いをした方からコメントも数件いただいております。コメントはページ最後になります。AMPでは表示されない場合があります。
ザ★チューンドカー 42. S15 シルビア小学生の息子が車のプラモデル(カーモデル)を欲 ...
ミニ四駆 ランドクルーザー100を作成
数年前に購入し、塗装の途中で放置していたミニ四駆
TOYOTA LAND CRUSER 100 WAGON
箱には完成の実写が掲載されていなかったのですが、ネットで調べてみるとありました。
上手に作 ...
しまじろうのクリスマスソングが下手すぎて不安になる件
しまじろうの英語教材の付録品と思われる品。後ろのボタンを押すとしまじろうがジングルベルを歌ってくれます。
・・・
忌野清志郎さんとかにインスパイアされたのでしょうか。
歌い方が独特過ぎます。 ...
ミニカーの修理に最適な接着剤ボンド
個人的な考えとしてはミニカーには2種類あり、
遊ぶ用のミニカー(例:トミカ)飾る用のミニカー(例:京商、オートアート)
だと思っています。
飾る用のミニカーにもトミカサイズやそれより小さいものもあ ...