アマガエルの目の変化
ニホンアマガエルを飼育して分かったことがあります。
さまざまな状況によって目の具合(黒目の大きさ)が変わるのです。
↑通常状態
こうしてみると、最近の小池〇平さんに似ている気がしますね。そう思うのは ...
ペーパークラフトのレオパ
ん?
レオパのペーパークラフト?
ペーパークラフトのレオパ?
これが何なのかと聞かれれば「レオパ」ではなく「ペーパークラフト」なのだから
どっちだ?
「鹿の角」方式で考えると ...
レオパ ベビーを迎える
先日、レオパのベビーをお迎え(飼育開始)しました。
レオパというのはレオパードゲッコー(Leopard Gecko)の略で、和名がヒョウモントカゲモドキです。
登れないヤモリです。
結構前からかなり ...
2日前にバズった『カエルにしか見えない「白菜」』を激しく勘違い
2日くらい前にバズった『カエルにしか見えない「白菜」が発見される』というツイート。
激しく勘違いしてしまいました。
私:「ふ~ん、カエルだけが視認(見ることが)できる『白菜』か」
私:「何色の白菜? ...
【レベルE】サゾドマ虫について
サゾドマ虫ついて思っていることを書きます。
レベルE/冨樫義弘まず、「サゾドマ虫」はHUNTER×HUNTER作者の冨樫義博氏が描いた「レベルE」という漫画の最終第3巻最終話に出てくる架空の生物です。
レベルE ...
最強にかわいい二ホンアマガエルを迎える
(3度見してしまうほど、かわいい動画あります)
少し前になりますが、飼っていた最後のトノサマバッタをリリースしに行ったときに、アマガエルを拾ってしまいました。2019年08月30日の話です。
これ以上生き物を飼 ...
2019年トノサマバッタ日記(34)ーリリース(3)
昨日2019年08月30日、残る2匹のトノサマバッタをリリースしてきました。
前々日の28日にその2匹が交尾し、産卵は外でしてほしいと思ったためです。
これですべての今年我が家で生まれたト ...
コーチャンフォーで買った昆虫のシールがシュールすぎる件
コーチャンフォーで買ったシールを何気なく眺めてみる。
かなり変わったデザインというか…
↑クワガタか。
↑顔の位置、そこ?
↑カブトムシ。
↑コーカサスオオカブトか、アトラス ...
2019年トノサマバッタ日記(33)ー成虫(3)最後の成虫
2019年08月23日、最後の5齢幼虫が成虫となりました。
5齢幼虫のときには薄いグレーだったのですが、成虫になると微かに緑が入ってきました。メスでしょうね。
こちらの個体もリリースしたい ...
2019年トノサマバッタ日記(32)ー成虫(2)脱皮の失敗率
先日、キリギリスの鳴き声を今年はまだ聞いていないと書きましたが、やっと聞けました。
オスの方が早く成虫になる?孵化したトノサマバッタを成虫まで見守り、2019年08月20日時点で残る幼虫(5齢=終齢) ...