オリジナル土偶

オリジナル土偶を作ってきました

図書館主催で「オリジナル土偶を作ろう」的な無料イベントがあったので行ってきました。

子どもの付き添いのつもりでしたが、親も作ることになり。

オリジナル土偶

↑右のモデルは北海道の木古内町で見つかったキコちゃん。

大きさは20cm弱で、大きさも形も想像していたものと違いましたがいろいろなタイプがあるようです。

ちなみに、土偶の化石は実は結構レアで、妊婦が多いようです。

↓が私の作品です。

オリジナル土偶

美的センスの欠片も感じられなく。

作っている最中に目ヂカラの凄い土偶と目が合ってしまい、吹き出しそうになってしまいました。

周りのお母さんの目もあるので、ちょっとこの辺が限界でした。

我が家の作品は以下になります。

オリジナル土偶

同じ指示を受け作成したのに、こんなに違う物なんですね。

ちなみに、北海道立埋蔵文化センターというところの方が講師をしてくれたのですが、話し方がとても素敵で、話の内容もとても楽しかったのが印象的でした。

土偶には手足が欠けたものが多く、その部分の怪我や病気の快復を祈願している説があるようです。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“オリジナル土偶を作ってきました” への2件のフィードバック

  1. ヒロCのアバター
    ヒロC

    笑った!!
    土偶造りというのがもうマニアックな上、目ぢからハンパないっすね!!
    そしてさらにハイレグ!!
    そりゃ周りの奥様の目が気になりますよねww

    1. 札幌社長のアバター

      ヒロCさん、コメントありがとうございます。
      そうなんですよ、ハイレグにしてみました。
      とりあえず他の大人に見つかることなく、子どもにも何も言われることなく無事?終了することができて一安心でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です