『札幌』という素敵な街を知ってほしくて

2020-02-08




私は、札幌で生まれ育ち、小中高大社から現在まで札幌です。

また、会社の東京社宅に短期間住んでいたことや学会で各都市に行ったことがある程度で他の街はあまり知りません。

加えて、結婚して子どもができてほとんど外に出ることもなくなり、さらに元々出不精な私なので資質的には「向いていない」のですが、それでも私が好きな札幌という街関連について書かせていただきたいと思います。

=>札幌の方
間違いありましたら優しくご指摘願います。

自然

私は札幌の端に住んでいたということもありますが、「自然が近い」というのは感じます。

キツネやエゾリスはたまに見かけます。シカの話は聞いたことがあります。クマはニュースで見ます。

札幌に狸小路はありますがタヌキはいないと思います。見たことがありません。奥尻島にはいた気がします。

イメージです

私が子どもの頃には、カエル、トノサマバッタ、キリギリス、クワガタ、ミズカマキリ、ガムシ等が家のそばにいました。遠足に行くとカナヘビ?を見かけます。

今もそんなに変わらないと思いますが、カエルや水生昆虫については生息場所が減ってきている気がします。

昆虫の大きさについては他所に比べて小さいと思います。本州よりも小さいですし、同じ北海道のニセコとかと比べても小さいです。

カブトムシ、カマキリ、ゴキブリはいない「はず」です。野生で見たことはありません。

昆虫の分布や警戒心の違いについても書きたいのですがそれはまた別の機会に。

河童は… 定山渓にいるという噂です。

札幌の西側に住んでいれば、海まで車で30分です。

大学のときに、男4人で授業を抜け出して海まで行って語って戻ってきて、授業の最後の出欠確認に間に合ったことがあります。

ルンペンはあまりいません。雪があるからと言われています。夏に創成川で見ました。これは「自然」のところに書く話ではありませんでした…

季節

「日本には四季がある」と言われますが、雪が積もってこその「冬」でしょう。

冬がある分、夏はとても短いです。

4月上旬、入学式にはまだ雪が残っています。

雪が融けると、バイクとスポーツカーが動き出します。

ゴールデンウィークに桜が咲きます。

5月中旬くらいまで景色が「緑」にならないので、ドライブに行っても私の心はアガりません。

6月、半袖を着れる日が出てきます。中旬くらいに雪捨て場の雪がすべて融けます。

7月からお盆、暑すぎず、湿度も低く、気持ちのいい夏です。

夏でも花火大会等夜は寒い日が結構あります。花火大会はパーカーで。

お盆を過ぎると夕方から気温の低下を感じます。

最近は、8月下旬からスタッドレスタイヤのTVCMが始まります。

9月いっぱいは昼間は半袖が着れます。

10月、紅葉が楽しめます。

11月、スタッドレスタイヤに交換(タイヤ館等フル回転)し、田中美佐子の誕生日である11月11日の初雪に備えます。どうしてTake2じゃない方と結婚したんだよ… 

12月、根雪となり地面がしばらく見れなくなります。さよなら地面、また逢う日まで。

1月、各地域の小さな公園の大きな山に雪のジャンプ台が作られます。誰が作ってくれているのでしょう。ミステリーサークルみたいですね。

2月。ひたすら雪です。雪まつりがあります。インフルエンザを恐れる札幌市民は行きません。温室のいちご狩りが始まる?

3月、雪が融け始めて足元が最悪です。雪が融けるにつれ、雪に混ざっていた砂、泥、ゴミ、犬猫の糞尿が目立ってきます。

雪だけが融けるので、雪以外が濃縮される感じになります。

そして季節はまた繰り返す。

かなり降ります。全然知らないのですが、南の函館はもちろん北の旭川よりも多いのです。降雪と積雪があり、融ける融けないもあるので一概には言えなそうです。

冬に自転車乗る大学生、マジやめて。

気温

1年を通した大体の気温は32℃くらいからマイナス20℃くらいでしょうか。

車のウォッシャー液は不凍液を選びます。夏に入れたものが冬まで残ることもありますので、ケチらずいつでもマイナス30℃対応です、私は。

冬の寒い朝の車の暖機運転、充分暖めたいなら30分必要です。

極寒の日に車で走っていると暖房が追いつかないときがたま~にあります。

冬、飲み物を急いで冷やしたいなら家の外に出す方が速いです。

気候

気温が低いため、年間通して他の地域より湿度(というか水蒸気量?)は低いのではないでしょうか。

夏は一応、梅雨がない(ことになっていますが…)ですし、冬も気温が低すぎて空気が乾燥しすぎです。火事には気をつけてください。

私は高湿度がダメな人間のようで、札幌のこの気候が大好きです。

ただし、夏は短いですし、冬は雪が積もって大変です。

この、湿度、気温、夏の短さ、雪あたりが札幌を好きになるかどうかの重大な要素だと思います。台風、洪水の被害は少ないです。

粉もの

花粉については全然分からないのですが、私はここ十数年は3月~6月に調子が悪くなる気がします。シラカバ花粉なんですかね。

黄砂はたまにありますが、地理的にも日本の中では少ない方でしょう。

災害

台風被害は他地域に比べると少ないです。

洪水も最近はゼロだと認識しています。

小さいころに床下浸水?未満?を経験した記憶があります。

自宅付近では水深が10cmくらいという絶妙な深さだったので(不謹慎だったらごめんなさい)とても楽しかった記憶があります。長靴を履いて歩き回りました。そして家の前でなぜか金魚が泳いでいたので捕まえました。オレンジ色、目立つ目立つ。

調べてみましたが、きっと昭和56年の洪水なんだと思います。

そして洪水は2回あったと記憶しています。

1度目の洪水で金魚を捕まえたため、2度目のときにも期待してずっと外を眺めていました。

柳の下の泥鰌(どじょう)ならぬ、洪水の金魚でした。

歴史

北海道自体の歴史が浅いので幽霊も少ないのかもしれません。落ち武者の話は聞きません。もし北海道に落ち武者の幽霊が現れたら、それは誰かが連れてきた国内外来種ということになりそうです。

心霊スポット

心霊スポットとして滝やトンネルはあります。建物的なスポットは取り壊されてなくなったと思います。

ナンパスポット

基本的にないと思います。

銭函(ぜにばこ:海)とか、今どうなっているんでしょう。以前、大量の車がグルグル回っているのを見たことがあります。車の上に乗っているパリピもいました。でも銭函は札幌じゃないですね。

ドリフトスポット

こちらも「札幌」にはないと思います。

自殺の名所

ありません。

ナンパスポットもドリフトスポットも自殺の名所もないおとなしい街です。夜景スポットはいくつもあります。パワースポットは知りません。

広さ

「札幌縦断」となった場合の一般的な認識である?あいの里~真駒内が大体車で60分くらいな気がします。

藤野、簾舞、常盤、定山渓の方々、ごめんなさい。

地形

とても「たいら」です。石狩平野に感謝。

ロケーション

「ざっくり」ですが、新千歳空港まで車で1時間。小樽まで車で1時間。富良野まで車で3時間。高速使う、使わないでも変わってきます。時間というよりは距離のイメージです。

食べ物

北海道はよく食べ物が美味しいと言われますが、ずっと居るので分かりません。よく北海道以外の人に「美味しいよ」「全然違うよ」と力説されます。

あまり流行には詳しくないのですが、一時期札幌ではスープカレーが流行って店が一気に増えて一気に減って、ジンギスカンが流行って店が一気に増えて一気に減って。

残ってほしかった店も消えちゃいましたね。

個人的なお薦めを。

スープカレーは「べす」と「マジックスパイス」です。

「べす」は数種類のスープがありますが、個人的なお薦めは「ナリアル」辛さ4.5です。

「マジックスパイス」のお薦めは「虚空」。

通常メニューで一番辛い辛さです。一つ下の辛さの「天空」とは別次元の美味しさです。

辛さが美味しさにつながるお店はなかなかないのですが、マジックスパイスは辛いほど美味しいです。

「虚空」を食べれない人にマジックスパイスを否定する資格はありません。虚空を食べれる人は10人に3人くらいでしょうか。

どちらも有名店です。

ジンギスカンは「メリーシープ」がお薦めです。

マトンが癖になります。きっと有名店「だるま」も同じような感じなのでしょう。

そして今は〆パフェなんでしょうか。

お酒を飲んだ後に並ぶ気がしません。

何食べても美味しいし、何食べても分からないし、何食べても吐いちゃうのですから。

最近はパンも若干流行っている気がします。

言葉

イントネーションという意味での訛り(なまり)はありません。

方言についてもほぼ無い気がしますが、傾向の話をすると地域(札幌というよりは北海道)、年齢と学歴が関係しているように思えます。

少ない中でもよく耳にする方言は「なまら」「したっけ」「ゴミを投げる(捨てる)」です。

それ以外の方言はほぼ耳にしませんので使っている方がいましたら、それは何らかの目的を持った「ビジネス方言」でしょう。

私も以前は「ゴミ投げてくるよ」とか言っていましたが、なんとなく使わなくなりました。

個人的に「なまら」は品がない感じがします、今では。中学までは気になりませんでした。

学歴とも相関関係が強い気がします。

「なまら」と言っているママ友を見ると「あ~」と思ってしまいます。

「なまら」と言っているパパには近づけません。

「したっけ」というのは別れ際に使う「じゃあまたね」的な意味だと思うのですが、これはヤンキー判定に使えます。

「したっけ」という言葉を使う人はほぼ確実にヤンキーからヤンキーフレーバーに属しています。私から見ればすべてヤンキーです。軽蔑しているのではなく単なるカテゴリー分けです。ヤンキーの友達もいます。

観光

札幌市時計台は見ない方がいいかと思います。ホテルの部屋の写真くらい「えっ?…たしかに写真通りだけど、イメージが違い過ぎる」ってなります。

見てしまったのなら入ってもいいかと思います。

観光なんてどこもそんなものでしょうか。

繁華街

札幌駅からすすきのが繁華街と言えると思います。東京と比べると「栄えている場所が狭い」というように感じます。

すすきのに対する誤解

すすきの(薄野)に対する誤解があるのではないかと心配しています。

私の誤解かもしれませんが。

警察24時とかでも扱われる「すすきの」

風俗的な歓楽街というイメージがあるかもしれませんが、札幌の人にとってはそうでもありません。

風俗的な店もあるのでしょうが、札幌で飲み屋が一番多いのがすすきのだと思います。

なので「どこ行く?」「すすきの」という会話はほぼ100%普通の「お酒」の話になります。

札幌の98%以上の人にとって、すすきのは単なる飲み屋街です。

ちなみにすすきの(薄野)という住所はないと思います。

東京、関東にはあるのに北海道にないという店は結構あります。

オリジン弁当ジョナサンはないと思います。

ここ最近はIKEAが熱望されている気がします。

そして北海道発上陸となると少し話題になる気がします。比較的最近だとジョリーパスタとか。

コンビニについて、サークルKもam/pmも元々なかったと思います。逆に、北海道ブランド?のセイコーマート(セコマ)というものがあります。

通販その他

通販の送料が高いことがあります。

配送はやはり遅いです。

レターパックプラスが翌日に東京に着いたことがある気がしますが、即日配達なんてないですし、あす楽もないはずです。

北海道は離島じゃないよ。

週刊少年ジャンプは月曜発売です。北や離島に行くともっと遅くなります。

東京と比べると

東京と比べると街が綺麗です。落ちているゴミが少ないです。ただし上述の通り3~4月は汚いです。

独りでしゃべっている人、奇声をあげている人は少ないですが、人口自体が違うので比率については分かりません。また、札幌では(私は)車を使うことが多いこともあるかもしれません。奇声をあげる人は公共の交通機関を使ったときにしか見かけません。

あと、東京(千葉)の海で日焼けし過ぎて、水膨れ・やけどのようになって歩行不能に近くなったことがあります。北海道でそんなに日焼けすることはありません。

また、東京の夏は暑すぎて「こんだけ暑いと頭おかしくなって、性欲急上昇するわ↑↑」と思いました。

冷静でいられる札幌が好きです。

札幌は美人が多いのか?

分かりません。

分かりませんが他の都市に行って「お~、美人が多いな」と思ったことはありません。

冬の空気の乾燥が激しいため、肌に対する札幌女性の意識が高いというのは聞いたことがあります。化粧品にかける金額が多いとか。

色白が多いということも言われますが、日光・紫外線よりも本人の資質で、北国というのは関係ない気がします。

ただ、三大不美人産地?と言われるある都市では本当にビックリしました。駅で多くの人を見た上での1日目「そんなはずはない」と自分に言い聞かせ2日目で判断しようと決意。しかし判定は覆りませんでした。

噂以上でした。

関係ありませんが、「ブス」という言葉が嫌いで、聞くのも口にするのも嫌、というブルゾンちえみさんの価値観が私は大好きです。

札幌の人は桜の意味を知らないかも

私だけかもしれませんが、私は社会人になるまで桜の意味というか、日本人の多くが抱く桜という花のイメージを知りませんでした。

初めて社会人になった年の4月1日。

私は京王線に揺られながら桜を見ていました。

「4月1日に桜が咲いているなんて…」

「別れと出会いの季節にピンポイントに咲くのか」

「ギャルゲーとかでよく桜吹雪が待っているのは、そういうこと?」

桜って、出会いと別れを象徴する花なんですね。

というのも、札幌では桜はゴールデンウィークに咲くのです。

大学で考えると、新歓コンパの次のイベントとかが花見になるので、まぁ出会いを象徴しているとも言えますが、一般的とは言えませんね。

なので、札幌の人にとって桜はゴールデンウィークなので、「卒業」「入学」「出会い」「別れ」にイメージとしてまったく繋がらないのです。

川で遊ばない

札幌というか北海道というくくりになるかもしれません。

私が思う限り、北海道の人は「川で遊ぶ」という文化がほとんどない気がします。

川に入っても膝くらいまでだと思います。

その他

北海道の一部企業では「暖房手当」というものがあるという噂です。

また、北海道の一部企業では6月の北海道神宮例祭は仕事が(一部?)休みになるという噂です。

どちらも直接体験したことはありません。

コインランドリーは少ない気がします。コインランドリーよりもコイン洗車場の方が多い気がします。

コインランドリーを使うのは、(勝手なイメージですが)布団カバーなど大きなものを洗うのがメインでしょう。郊外のコインランドリーに車で行くのがほとんどだと思います。

雪国あるある?

故郷の雪国から東京などに行くとGLAYのWinter,again

「生まれた街のあの白さを、あなたにも見せたい」

が心にしみます。

まとめ

札幌の大きな魅力を伝えるつもりでしたが、力不足のため単なる紹介に終わってしまいました。

個人的に考える魅力は「気候」で、雪が我慢できるなら住むのにお薦めです。

北海道の大学に来て、札幌にハマり、札幌で就職するという人も結構見かけます。他所の大学も同じかもしれませんが。

観光なら涼しい夏も、雪の冬もお薦めです。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

記事はここまでです。