EPSON

EPSONの無線LANプリンターで印刷ができない原因

EPSONの無線LANプリンターで印刷ができない。

そんなときに以下の状況に当てはまらないか確認してみてください。

EPSON

私の環境では、無線LANルーターと「Wi-Fi中継器」を使用しており、EPSONの無線LANプリンターにはルーターと中継器の両方から電波が届いている状況でした。

WN-G300EXP

そして、どうもこの状況だとEP-804Aは印刷できないようです。

中継器の方をコンセントから抜くなどOFFにすると動作するようになります。

EP-804Aの場合は、印刷できる状況の場合は前面のWi-Fiランプが緑色で点灯しますが、ルーターと中継器の両方から電波が届いている状況ではWi-Fiランプが点灯しません。

同じ状況でもスマホやPCは問題なく使用できるんですけどね。

EPSONの無線LANプリンター EP-804Aは印刷できません。

印刷が「途中で止まる」場合には、以下の記事を参照願います。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“EPSONの無線LANプリンターで印刷ができない原因” への2件のフィードバック

  1. のアバター
    匿名

    同感です。
    ストレス半端ないです。
    紙がもったいないです。

    1. 札幌社長のアバター

      匿名様 コメントありがとうございます。

      おそらく、以下の記事へのコメントですね。
      https://sapporo-president.com/archives/18363

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です