Androidで画面録画/スクリーンレコードを極める

2022-09-03




画面録画/スクリーンレコードというのは、スマホの画面に映し出されているものを録画して、動画ファイルとして保存する機能(アプリ)のことです。

ここでは、Android 10での画面録画について記載しますが、その他のAndroidバージョンやiPhoneでも役に立つ内容もあります。

以下、スクリーンレコードを含め「画面録画」という表現で進めます。

何を録画?

画面録画は、文字通りスマホの画面に映っているものを録画する機能になります。

例えば、

  • テレビ電話の内容
  • 自分がやっているゲーム画面
  • (録画機能のないアプリの)ライブ配信
  • ストリーミング再生

など、スマホの画面に映っている物を録画したいのだけれど、その画面を映しているアプリでは録画機能がないもの、が対象になります。

なぜ録画?

私が古いタイプの人間で「オンデマンド」という価値観に追いつけていないのもあるのかもしれませんが

自分が気に入った動画を、いつでも、どこでも、いつまでも観れる状態でいたいのです。

Amazon Primeに加入していて、Primeビデオをオンデマンドで観ることには慣れているのですが、ウォッチリストに入れたり、ダウンロードしていた動画がPrime対象外になってしまったら、残念な気持ちになりますよね。

そして「逃がした魚は大きい」的な心理で、観れなくなってしまうと自分の中でその価値は必要以上に大きくなってしまうものです。

YouTubeでも、該当の動画が(運営に、投稿者に、問わず)削除されたり、BANされて観れなくなる可能性も普通にあります。

また、地下でもネット遅くても圏外でも飛行機の中でも災害時でも残りギガが少ないときでも、環境や状況に左右されず、何も気にせずに動画を見たいのです。

なので、お気に入りの動画はファイルで持っておくべきと考えます、私は。

自分に必要となる機能を確認

まず画面録画には「Android標準機能」と「アプリ」の2種類があります。

それぞれ特徴がありますので、自分にとって何が大事か、それを満たしてくれるのはどれなのかを把握する必要があります。

動作としては、基本的に

  • 録画開始
  • 一時停止
  • 停止

のみですが、さらに動画の編集機能がついたものもあります。(ここでは画面録画に重点を置いているので、編集機能については触れません)

動作としてはこれだけなのですが、その他に設定があります。

以下を読んで、自分に必要な設定が何のか確認しましょう。

映像関係の設定

アプリの中には、録画する画面サイズ、フレームレート、ビットレート等を選択肢から選ぶことができるものもあります。

また、画面の回転に対応しているものもあるようです。

縦横については、(最初だけだとは思いますが)試行錯誤が必要になると思います。

画面サイズについて(全容を把握できていないのですが)、設定がないものについては、録画開始時の方向で画面サイズが決まると思われます。

例えば、スマホを普通に(縦長画面)で構えて録画開始すると、例えば

720(横)×1280(縦)

のような縦長の動画になると思います。

途中で画面を横にしても、当然、録画している動画のサイズは縦長のままで

720×1280

です。

実際にどうなるかというと、縦長の画面の中に横長の画面を入れることになるのでかなり小さくなります。

(よくテレビで放送されている、横長のテレビ画面の中で縦長動画を再生するという、余白だらけのあの状況のさらに悪いパターンです)

また、画面サイズを指定できるタイプや、画面の縦横方向に対応する/しないなど、実際にどうなるのかカオスです。

自分が使うアプリで、自分の目的にあった使い方、多くの方にとっては1パターンだと思いますので、それさえ分かれば、問題ないと思います。

音声関係の設定

動画の音声として何を保存するのか、最大で以下の4つが考えられます。

  1. 音声なし
  2. システム音声のみ
  3. マイク音声のみ
  4. システム音声+マイク音声

システム音声というのは、スマホから出る音のことで、「内部音声」「メディアサウンド」という場合もあります。

1の音声なしは、動画に音を入れない設定になります。

2の「システム音声のみ」というのは、スマホから出ている音のみを動画に入れるというものになります。「自分の視聴用」として録画するほとんどの場合はこちらの設定になります。

ちなみにですが、実際に録画時に音を出す必要はありません。

スマホから出る音をミュートにしていても、録画した動画には音が入る場合がほとんどです。

また、録画中に音量を変更しても録画した動画の音声には影響ありませんが、音量を変更したときの音量操作の画面表示は録画されますのでご注意ください。

3のマイク音声のみというのは、スマホにマイクをつなげて、そこからの音声のみを動画に入れる場合になります。

システム音声が様々な制限により動画に入れれない場合は、スマホから出した音をマイクに入れることで、システム音声を動画に入れることができます。(もちろん雑音も入ります。)

ま、こちらの設定はあまり使うことはないと思います。

ちなみにマイクは、100円ショップでも売っていて、イヤホンジャックに刺せば使えます。

そう、iPhone以外ならね。(偏見)

4の設定は、例えばゲームの実況動画などで使えます。

ゲームしながら、ゲーム自体の音(システム音声)とマイクからの自分の声の両方を入れることができます。

システム音声について

システム音声は、Android 10以下では録画できないという話があります。

経験的には、Android 10で標準機能以外のアプリを使うとシステム音声が録画できません。

私のGalaxy Note9 SC-01Lでは、Android 10ですがなぜか標準機能として画面録画ができ、システム音声ももちろん動画に入っています。

ファイルサイズの設定

現在のスマホは画面サイズも大きいので、画面録画した場合の動画のファイルサイズも大きくなりがちです。

アプリでファイルサイズを制限できるものもありますが

Android 10までは1ファイルのサイズ上限が4GBとなっています。

私はAndroid 10なのでこれにやられています・・・

ちなみに、私の環境(2220×1080)で録画すると、27分19秒くらいで4GBになります。

ファイルサイズの上限がない場合は、録画時間に気をつけてください。

画面サイズやビットレートなどの画質を設定できるアプリなら、ファイルサイズを小さくして録画時間を長くすることも可能です。

Android 11から標準機能として対応

Android 11から「スクリーンレコード」がOSの標準機能として追加されました。

なので、Android 10では画面録画できないのかと思ったのですが、私のAndroid 10(Samsung Galaxy Note9 SC-01L)には、名称は違いますが、「画面録画」という機能があります。

Samsung Galaxy S22 Ultra 5G Dual-SIM SM-S9080 Phantom Black【12GB/256GB 海外版SIMフリー】 SAMSUNG

起動方法

クイックパネル(画面上部から2回スワイプ)に表示されています。

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

この[画面録画]アイコンをタップすると、録画が開始でき、

ロングタップすると設定画面が開きます。




<h2 class=標準機能以外のアプリも存在

Android標準の機能以外で、アプリでも画面録画をすることはできます。

たとえば、以下のアプリがあります。

  • Azスクリーンレコーダー
  • SUPER RECORDER
  • XRecorder

基本的には画面を録画するという、それだけの機能と使い勝手と細かい設定の違いになります。

android 10の私は、どのアプリを使ってもシステム音声が録画できなかったので、標準機能を使用しています。

Android Ver 9/10/11の壁

Androidで画面録画をするにあたり、3つのポイントが問題になります。

  • 標準機能としての画面録画
  • システム音声の録画可否
  • ファイルサイズ上限

がその3つです。

Androidの9/10/11で画面録画のハードルが変わってきますので、各バージョンについて説明します。

Android 11以降

画面録画(スクリーンレコード)はAndroid 11からOSの標準機能として対応されたこと。

なので、Android 11以降の環境では何の問題もなく画面録画ができるはずです。

標準機能のスクリーンレコードでもいいですし、別のアプリを使うでもいいと思います。

Android 10

AndroidのスクリーンレコードはAndroid 11から対応されたとのことですが、私のAndroid 10には「画面録画」という名称の標準機能が存在します。

標準機能の画面録画では、システム音声も動画に入るのですが、アプリを使うとシステム音声が動画に入りません。

なので、Android 10では標準機能の画面録画、一択かと思います。

さらに、Android 10ではファイルサイズの上限が4GBとなっていますので、長時間の録画ができません。私の場合、27分くらいです。

どうしても長い動画を作成したい場合は、動画編集で動画をつなげることになりますが、綺麗に重複なくつなげたいのであればAdobe Premiereなどそこそこいいソフトを使う必要があると思います。

Android 9以前

Android 9以前の場合は、標準機能としての画面録画もありませんので、

  • アプリで録画
  • システム音声は入れられない
  • ファイルサイズは4GB以下

という環境で画面録画することになります。

Android標準の画面録画

標準機能なので、基本的には最高なのですが、シンプルなため詳細な設定はありません。

設定は、録画開始時の音声設定のみです。

クイックパネルから起動し、

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

[画面録画]アイコンをタップ

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

サウンド設定を確認し、[録画を開始]をタップすると

カウントダウンが始まります。

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

3秒からカウントダウンが始まり、[カウントダウンをスキップ]をタップすれば、すぐに録画が開始されます。

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

録画が開始されると、画面右上に操作パネルが表示されます。

そこに、録画時間や一時停止ボタン、停止ボタンが表示されます。

録画を終了したい場合には停止ボタン(■)をタップします。

Androidのスクリーンレコード(画面録画)

「動画を保存しました。」が表示され、

[ScreenRecord]などのフォルダ内に動画が保存されます。

画面録画のコツ

ストリーミング動画や、Live配信など、ネット経由で何かを再生しながら、それを録画する場合のコツについて記載します。

電波は強いところで

再生中は、見ているものがスムーズに再生されるように電波が安定しているところで録画しましょう。できれば、止まって録画するのがよいかと思います。電波が弱いと、再生が止まったり、画質が低くなったりし、それがそのまま録画されてしまいます。

通知はオフ

画面録画する場合は、通知はオフにしましょう。

録画中に通知が入った場合は、それも録画されてしまいます。

例えば、あなた宛てにAさんからのメッセージなどの通知が入った場合は、あなたとAさん、その他の名前が動画に入る可能性があります。

個人で楽しむ動画であれば気にしない人もいるかと思いますが、その動画が流出した場合のことも考えておきましょう。

音量について

まず、音声はスマホから出す必要はありません。

ミュートにしてOKです。

もちろん前もってミュート状態の画面録画でも音声が録画されることは確認しておきましょう。

録画中に音量を変更しても、動画内の音量には影響しない場合がほとんどですが、音量変更したことが画面に表示されればそれは録画されます。

録画するときは、「視聴しながら録画もする」というよりは録画のみに専念した方がいい動画になるかと思います。

画面について

実はスマホに実際に表示している物を録画しているわけではありません。

分かりづらいのですが、「スマホに表示しようとしているものを録画している」が近い表現になるかと思います。

具体的には、スマホの画面の明るさを自動にしている場合など、画面の映りが暗くなっても録画の内容は変わりません。

なので、スマホの画面を何かで覆うなど、周りを暗くすると画面も暗くなり、バッテリーの消費を抑えることができます。もちろん録画した動画の明るさは変わりません。

録画中は操作しない

当然ですが、ストリーミング再生中はなるべく操作しないようにしましょう。操作に伴って画面に表示されたものは録画されてしまいます。

空きストレージを確認

録画開始前に、空きストレージ(ディスクの空き容量)を確保・確認しておきましょう。

録画した動画ファイルは数GB~数十GBになることも珍しくありません。

空き容量がなくなってしまうと、録画は止まってしまいます。

ゲームの場合

ゲーム画面の録画で、自分の声を動画に入れたい場合は、マイクをつないでしゃべりましょう。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

記事はここまでです。