YD-2ラジドリ日記03 4半世紀ぶりで感じたプロポの進化




私が初めてホビーラジコンをしたのは1986年くらいでしょうか。

日曜日にタミヤRCカーグランプリというテレビ番組がやっていました。

その後、おそらく20年くらい、プロポは大きく変化していなかったのだと思います。(ラジコンから離れていたので詳細は不明ですが)

で、当時から不満に思っていたことが3つ!

  • プロポのチャンネルとか面倒臭い
  • アンテナが曲がるのが嫌
  • プロポ側の電池が多すぎ

今回購入したYD-2 AC TYPE Zでは、これらがすべて解決されていました。

プロポのチャンネル

まず、チャンネル。

プロポが2.4GHzというものになり、送信機と受信機のスイッチが入った段階で、送信機と受信機がリンクされ?空いてる帯域?を探して操作が送受信できるようになったとのこと?

要するに、これまで何チャンネルだとか言っていた問題が解決されたのです。

クリスタル変更しなくていいのです。

プロポのアンテナ

プロポ YOKOMO YD-2 AC TYPE Z ヨコモ 2駆動ドリ ラジドリ ドリラジ

左が今回購入したヨコモYD-2のプロポで、右がたしか京商ミニッツのプロポです。

そう、あの伸ばすアンテナがなくなったのです!

これでかなり幸せになれます。

アンテナ自体は

アンテナ自体は別に嫌でもないのですが、あのアンテナは伸ばすといつかは必ず曲がり、そしてかならずガックリするのです。

その体験がなくなるということはかなりのストレスから解放されます。

プロポの電池

以前のプロポは、単三電池を8本も使っていました。

8本です!

100円ショップがほとんどない時代に単三電池を8本用意するのはかなりの出費でしたし、8本交換するのもかなりの手間です。

それが、今回のYD-2のプロポ TX32 ?では、単三電池4本でした。

エネループなら、4本充電1回でいけます。

これでかなり幸せになれます。

ホビーラジコンを始めてから30年以上が経過しているわけですが、今回、プロポの大きな進化を実感できました。

いいですね!

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

記事はここまでです。