シマヌとシマノ クラピカの呼び間違えについて
冨樫義博作の漫画HUNTER×HUNTERの話です。
主に単行本35巻以降で出てくる、カキン王国第14王子ワブルの従事者「シマヌ」
作中で彼女について「シマヌ」と「シマノ」という2種類の呼び方が存在しています。 ...
【レベルE】サゾドマ虫について
サゾドマ虫ついて思っていることを書きます。
レベルE/冨樫義弘まず、「サゾドマ虫」はHUNTER×HUNTER作者の冨樫義博氏が描いた「レベルE」という漫画の最終第3巻最終話に出てくる架空の生物です。
レベルE ...
【ハンターハンター】転校生(コンバートハンズ)
幻影旅団の団長 クロロ・ルシルフルが盗んだ能力の1つである転校生(コンバートハンズ)についての考察を書かせていただきます。
「転校生」昔、「転校生」という男女が入れ替わる「君の名は。」的な映画があったようです。「転校生」と ...
死によって より強まる念…!! + 盗賊の極意
幻影旅団 団長 クロロ=ルシルフルの能力「盗賊の極意(スキルハンター)」は、基本的に盗んだ相手(能力の持ち主)が死ぬと、本の中の盗んだ能力も消えるはずでした。
しかし、「番いの破壊者(サンアンドムーン)」の持ち主である流星 ...
ゾルディック家のインナーミッション(家族内指令)
単行本11巻でのゾルディック家と幻影旅団と十老頭について。
当時、少年ジャンプまたは単行本で読んだときに、ゼノとシルバが団長(クロロ)を殺さなかったことについて「え?え?なんだその結末。つまんね」と思った記憶があります。