PythonでGUI wxPython サンプルプログラム
プログラミング言語Python(パイソン)に関する話です。
初心者向けにwxPythonでサンプルプログラムを作ってみました。
ソースコードは下に記載します。
↑実行ボタンをクリックすると、以下の画面を表示します。↓
で、これだとそこそこ長いプログラムになりますので、少しずつ進みたいという方は以下をどうぞ。
wxPython入門
- Pythonのインストール
- wxPythonのインストール
- wxPythonというわけではないけどGUIについて
- wxPythonでウインドウを表示してみよう
- wxPythonでメッセージボックスを使いこなそう
- wxPythonでボタンを使いこなそう
- wxPythonで1行テキストエリアを使いこなそう
- wxPythonでチェックボックスを使いこなそう
- wxPythonでラジオボタンを使いこなそう
- wxPythonでリストボックスを使いこなそう
- wxPythonでコンボボックスを使いこなそう
- wxPythonで複数行テキストエリアを使いこなそう
- wxPythonでダイアログを表示してみよう
- wxPythonで外部ファイルの内容を読み込もう
- wxPythonでファイル保存ダイアログを使いこなそう
- wxPythonでウィンドウのアイコンを設定してみよう
- wxPythonでメニューバーを作成してみよう
- wxPythonでドラッグアンドドロップに対応しよう
- wxPythonで作成したプログラムをexeにしよう
- PythonでGUI wxPyhonを極める
- PythonでGUI wxPython サンプルプログラム
- 鬼滅の刃 紅蓮華 歌詞表示アプリ(wxPython)
確認環境
- Windows 10 Home(64bit)
- Python 3.8.2(64bit)
- wxPython 4.7.2.post2
サンプルプログラム画面
特に何をするというプログラムでもないのですが、プログラム、wxPython、GUI初心者など誰かの役に立てばいいなと思った次第です。
[実行]ボタンをクリックすると、入力内容を表示します。
[ファイル選択]ボタン右のファイル名の指定は以下の3つの方法に対応しています。
- 自分で入力
- [ファイル選択]ボタンの選択ダイヤログから選択
- ファイル名入力欄へのDnD(ドラッグアンドドロップ)
誰か見ているようだったら(需要があるようなら)メニューバーやファイルのRead/Writeその他の機能を追加します。
不明点や要望あればコメント願います。
サンプルプログラムソース
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 |
################################################################################ #履歴 # Ver.1.00.00 新規作成 ################################################################################ import wx import os gWinTitle = "入力内容を表示するだけのプログラム" #ウィンドウタイトル gWinWidth = 500 #ウィンドウの横幅 gWinHeight = 600 #ウィンドウの高さ gTbWidth = 350 #入力コントロールの幅 gTbHeight = 40 ################################################################################ #項目名その他キャプション ################################################################################ #1行目 チェックボックス item010_01 = " 項目1" item010_02 = "チェックボックスの選択肢" item010_tooltip = "チェックボックスのツールチップです" #2行目 ラジオボタン item020_01 = " 項目2" item020_02 = "ラジオボタン" item020_03 = "ラジオボタン選択肢1" item020_04 = "ラジオボタン選択肢2" item020_tooltip = "ラジオボタンのツールチップです" #3行目 1行テキスト item030_01 = " 項目3" item030_02 = "1行テキスト" #4行目 プルダウン item040_01 = " 項目4" item040_02 = "1行リスト" item040_03 = "1行リスト選択肢1" item040_04 = "1行リスト選択肢2" item040_05 = "1行リスト選択肢3" #5行目 リスト item050_01 = " 項目5" item050_02 = "複数行リスト" item050_03 = "複数行リスト選択肢1" item050_04 = "複数行リスト選択肢2" item050_05 = "複数行リスト選択肢3" #6行目 コンボボックス item060_01 = " 項目6" item060_02 = "コンボボックス" item060_03 = "コンボボックス選択肢1" item060_04 = "コンボボックス選択肢2" item060_05 = "コンボボックス選択肢3" #7行目 複数行テキスト item070_01 = " 項目7" item070_02 = "複数行テキスト1行目\n複数行テキスト2行目\n複数行テキスト3行目" #8行目 1行テキスト item080_01 = "ファイル選択" item080_02 = "選択したファイル名が入ります" #ボタンキャプション item_run = "実行" item_exit = "終了" ################################################################################ #自作Appクラス #追加したい処理があれば追加します ################################################################################ class MyApp(wx.App): #wx.Appを継承 def OnInit(self): return True ################################################################################ #フレームクラス #追加したい処理があれば追加します ################################################################################ class MyFrame1(wx.Frame): #wx.Frameを継承 ############################################################################ #初期化処理 #・フレームの作成 #・終了イベントの関連付け ############################################################################ def __init__(self, parent): #フレーム作成時に呼び出されます wx.Frame.__init__ (self, None, -1, gWinTitle, size=(gWinWidth, gWinHeight)) #ウィンドウタイトルとウィンドウサイズをセットします self.Bind(wx.EVT_CLOSE, self.frame_close) def __del__( self ): pass ############################################################################ #終了時に発生するイベント ############################################################################ def frame_close(self, event): ret = wx.MessageBox(u"終了ボタンがクリックされました。\n終了します。よろしいですか?", u"終了確認", style = wx.YES_NO) if ret == wx.YES: #データの保存など終了前の処理が必要な場合はここにいれるのがよいでしょう wx.MessageBox(u"「はい」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) self.Destroy() elif ret == wx.NO: wx.MessageBox(u"「いいえ」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #ドロップを受け取るクラスの定義 ################################################################################ class MyFileDropTarget1(wx.FileDropTarget): def __init__(self, window): wx.FileDropTarget.__init__(self) self.window = window #ファイルをドロップする対象 def OnDropFiles(self, x, y, filenames): #ファイルをドロップするときの処理 for file in filenames: Content080.SetValue(file) return True ################################################################################ #対象ファイル選択 ################################################################################ def select_target(event): # 選択可能なファイルを制限する filter = "python file(*.exe;) | *.exe; | All file(*.*) | *.*" dialog = wx.FileDialog(None, u'対象ファイルを選択してください', '', '', filter) if dialog.ShowModal() != wx.ID_CANCEL: #ファイル選択ダイアログを表示 キャンセルじゃなければ次に進む Content080.SetValue(dialog.GetPath()) #選んだファイルをファイル名入力欄にせっと ################################################################################ #チェックボックス操作時の処理 ################################################################################ def do_check_function(event): if True == Content010.IsChecked(): wx.MessageBox(u"チェックされました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) else: wx.MessageBox(u"チェックがはずされました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #ラジオボタン操作時の処理 ################################################################################ def do_radio_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ radioSel = Content020.GetStringSelection() if "ラジオボタン選択肢1" == radioSel: wx.MessageBox(u"「ラジオボタン選択肢1」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) elif "ラジオボタン選択肢2" == radioSel: wx.MessageBox(u"「ラジオボタン選択肢2」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) else: wx.MessageBox(u"例外 その他の選択肢が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #コンボ選択テキスト入力時の動作 ################################################################################ def text1_input_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ text1Input = Content030.GetStringSelection() wx.MessageBox(u"「項目3」のテキスト入力が変更されました\n入力しづらくてすみません", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #1行リスト選択肢変更時の動作 ################################################################################ def combo1_change_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ combo1Sel = Content040.GetStringSelection() if item040_03 == combo1Sel: wx.MessageBox(u"「" + item040_03 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) elif item040_04 == combo1Sel: wx.MessageBox(u"「" + item040_04 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) elif item040_05 == combo1Sel: wx.MessageBox(u"「" + item040_05 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) else: wx.MessageBox(u"例外 その他の選択肢が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) #単純に以下のようにすることも可能です # wx.MessageBox(u"「" + list1Sel + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #複数行行リスト選択肢変更時の動作 ################################################################################ def list1_change_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ list1Sel = Content050.GetStringSelection() wx.MessageBox(u"「" + list1Sel + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) #以下のようにしても「大体」同じです # if item050_03 == list1Sel: # wx.MessageBox(u"「" + item050_03 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) # elif item050_04 == list1Sel: # wx.MessageBox(u"「" + item050_04 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) # elif item050_05 == list1Sel: # wx.MessageBox(u"「" + item050_05 + "」が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) # else: # wx.MessageBox(u"例外 その他の選択肢が選択されました", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #コンボ選択肢変更時の動作 ################################################################################ def combo2_change_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ combo2Sel = Content060.GetStringSelection() wx.MessageBox(u"「項目6」の選択値が変更されました\n詳細省略", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #コンボ選択テキスト入力時の動作 ################################################################################ def combo2_input_function(event): ############################################################################ #選択値の取得 ############################################################################ # combo2Sel = Content060.GetStringSelection() # wx.MessageBox(u"「項目6」のテキスト入力が変更されました\n入力しづらくてすみません", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) pass ################################################################################ #テキスト入力時の動作 ################################################################################ def combo3_input_function(event): ############################################################################ #他と大体同じなので省略 ############################################################################ pass ################################################################################ #実行ボタン ################################################################################ def run_button_function(event): #実行ボタンをクリック時の動作 # wx.MessageBox(u"実行ボタンをクリックしました\n入力内容を確認します", u"確認", wx.ICON_INFORMATION) outText = "「項目1」\n" if True == Content010.IsChecked(): outText += "チェックあり\n\n" else: outText += "チェックなし\n\n" outText += "「項目2」\n" radioSel = Content020.GetStringSelection() #一回変数に格納してから outText += radioSel + "\n\n" #代入したり outText += "「項目3」\n" outText += Content030.GetValue() + "\n\n" #変数に入れずに代入したり outText += "「項目4」\n" + Content040.GetValue() + "\n\n" #1行で書いてみたり outText += "「項目5」\n" + Content050.GetStringSelection() + "\n\n" outText += "「項目6」\n" + Content060.GetValue() + "\n\n" outText += "「項目7」\n" + Content070.GetValue() + "\n\n" outText += "「ファイル名」\n" + Content080.GetValue() + "\n\n" wx.MessageBox(u"★入力内容確認★\n\n" + outText, u"確認", wx.ICON_INFORMATION) ################################################################################ #メイン処理 ################################################################################ if __name__ == '__main__': window = MyApp(0) # wxPythonのGUI Appインスタンスを生成 (= GUI Appを初期化) frame = MyFrame1(None) # フレーム作成(ウィンドウタイトルとウィンドウサイズを指定) panel = wx.Panel(frame, -1) # ボタンやテキストボックスを配置するためのパネルを作成 ############################################################################ #コントロールの定義 #タイトルバー左の画像(アイコン)を設定したい場合は以下を有効にしてください ############################################################################ # gSettingIco = "C:\\python\\sample\\icon.ico" # icon = wx.Icon(gSettingIco, wx.BITMAP_TYPE_ICO) # frame.SetIcon(icon) ############################################################################ #コントロールの定義 ############################################################################ #先頭余白(レイアウト調整用) labelEmpty010 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') labelEmpty020 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') #項目1の設定(チェックボックス) label010 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item010_01) #「項目1」 Content010 = wx.CheckBox(panel, wx.ID_ANY, item010_02) #「チェックボックス選択肢」 Content010.SetToolTip(item010_tooltip) #チェックボックスのツールチップ(マウスカーソルを合わせると表示されます) #項目2の設定(ラジオボタン) label020 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item020_01) #「項目2」 radio_array = (item020_03, item020_04) #ラジオボタンの選択肢 Content020 = wx.RadioBox(panel, wx.ID_ANY, item020_02, choices=radio_array, style=wx.RA_HORIZONTAL) Content020.SetToolTip(item020_tooltip) #ラジオボタンのツールチップ(マウスカーソルを合わせると表示されます) #項目3の設定(1行テキスト) label030 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item030_01) Content030 = wx.TextCtrl(panel, wx.ID_ANY, size=(gTbWidth, -1)) #項目4の設定(リスト) label040 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item040_01) combo_array040 = (item040_03, item040_04, item040_05) Content040 = wx.ComboBox(panel, wx.ID_ANY, '', size=(gTbWidth, -1), choices=combo_array040, style=wx.CB_READONLY) #項目5の設定(リスト) label050 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item050_01) list_array050 = (item050_03, item050_04, item050_05) Content050 = wx.ListBox(panel, wx.ID_ANY, choices=list_array050, style=wx.LB_SINGLE) #項目6の設定(コンボボックス) label060 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item060_01) combo_array060 = (item060_03, item060_04, item060_05) Content060 = wx.ComboBox(panel, wx.ID_ANY, '', size=(gTbWidth, -1), choices=combo_array060, style=wx.CB_DROPDOWN) #項目7の設定(複数行のテキストエリア) label070 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, item070_01) Content070 = wx.TextCtrl(panel, wx.ID_ANY, size=(gTbWidth, gTbHeight), style=wx.TE_MULTILINE) Content070.SetValue(item070_02) #ファイル選択 fsel_button = wx.Button(panel, wx.ID_ANY, label=item080_01) #ファイル選択ボタン Content080 = wx.TextCtrl(panel, wx.ID_ANY, size=(gTbWidth, -1)) #ファイル名入力欄 #ボタン上空白行(レイアウト調整用) labelEmpty090 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') labelEmpty091 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') #実行ボタン labelEmpty100 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') run_button = wx.Button(panel, wx.ID_ANY, label=item_run) #実行ボタンの作成 #終了ボタン labelEmpty110 = wx.StaticText(panel, wx.ID_ANY, '') exit_button = wx.Button(panel, wx.ID_ANY, label=item_exit) #終了ボタンの作成 ############################################################################ #コントロールの初期値設定 ############################################################################ Content030.SetValue("1行テキストの入力欄です") Content060.SetValue("選択肢にない文字列も入力可能です") Content080.SetValue("ファイル名入力欄です。ドラッグアンドドロップ可能です") ############################################################################ #コントロールと関数の関連付け #ここより前に初期値のセットSetValue()をするのがよいでしょう #ここより後ろで初期値をセットすると関連付けた関数が呼ばれてしまいます ############################################################################ Content010.Bind(wx.EVT_CHECKBOX, do_check_function) #チェックボックス操作と関数をひもづける Content020.Bind(wx.EVT_RADIOBOX, do_radio_function) #ラジオボタン操作と関数をひもづける Content030.Bind(wx.EVT_TEXT, text1_input_function) #テキスト入力と関数をひもづける Content040.Bind(wx.EVT_COMBOBOX, combo1_change_function) #リスト操作と関数をひもづける Content050.Bind(wx.EVT_LISTBOX, list1_change_function) #リスト操作と関数をひもづける Content060.Bind(wx.EVT_COMBOBOX, combo2_change_function) #リスト操作(選択)と関数をひもづける Content060.Bind(wx.EVT_TEXT, combo2_input_function) #リスト操作(入力)と関数をひもづける Content070.Bind(wx.EVT_TEXT, combo3_input_function) #テキスト入力と関数をひもづける fsel_button.Bind(wx.EVT_BUTTON, select_target) #ファイル選択押下と関数をひもづける run_button.Bind(wx.EVT_BUTTON, run_button_function) #実行ボタン押下と関数をひもづける exit_button.Bind(wx.EVT_BUTTON, frame.frame_close) #終了ボタン押下と関数をひもづける ############################################################################ #コントロールの配置 #項目の増減があった場合は、rowsとcolsも変更してください ############################################################################ panel.SetBackgroundColour('#AFAFAF') layout = wx.FlexGridSizer(rows=12, cols=2, gap=(5, 5)) #rows=9, cols=2の場合は9行2列のレイアウトということ layout.Add(labelEmpty010, flag=wx.GROW) #先頭余白 layout.Add(labelEmpty020, flag=wx.GROW) #先頭余白 #チェックボックスを追加 layout.Add(label010, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content010) # #ラジオボタンを追加 layout.Add(label020, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content020) # #1行テキストを追加 layout.Add(label030, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content030) # #1行リストを追加 layout.Add(label040, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content040) # #複数行リストを追加 layout.Add(label050, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content050) # #コンボボックスを追加 layout.Add(label060, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content060) # #複数行テキストを追加 layout.Add(label070, flag=wx.GROW) # layout.Add(Content070) # #ファイル選択ボタンとファイル名入力欄 layout.Add(fsel_button, flag=wx.SHAPED | wx.ALIGN_RIGHT) # layout.Add(Content080) # #空白行(レイアウト調整用) layout.Add(labelEmpty090, flag=wx.GROW) #ボタン上余白 layout.Add(labelEmpty091, flag=wx.GROW) #ボタン上余白 #実行ボタン layout.Add(labelEmpty100, flag=wx.GROW) #空白 layout.Add(run_button, flag=wx.SHAPED | wx.ALIGN_RIGHT) #実行ボタン #終了ボタン layout.Add(labelEmpty110, flag=wx.GROW) #空白 layout.Add(exit_button, flag=wx.SHAPED | wx.ALIGN_RIGHT) #終了ボタン #ここまでの設定を反映 panel.SetSizer(layout) #レイアウト設定 #ドラッグアンドドロップの設定 dt1 = MyFileDropTarget1(Content080) #ドロップする対象を「ファイル名入力欄」にする Content080.SetDropTarget(dt1) #ドロップする対象を画面全体にしたい場合は以下を採用してください # dt1 = MyFileDropTarget1(panel) #ドロップする対象をこのフレーム全体にする # panel.SetDropTarget(dt1) ############################################################################ # ############################################################################ frame.Show() #フレーム表示 window.MainLoop() #イベント待機 |
多くの人が見ているわけでもありませんし、そんなに気合入れて作っていませんが、「ここはこうした方がいいでしょ」というのがあれば、遠慮なく優しくコメント願います。
変数名についてはご勘弁を。
参考サイト
以上。
後記
最後までお読みくださりありがとうございます。
こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。
よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。
更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>
ディスカッション
コメント一覧
Pythonアプリ制作で参考にさせて頂いています。
pyinstallerの記事はexe化するさいには毎日みています。お世話になっております。
で、今は設定画面として、こちらの記事のようなポップアップダイアログを表示させたく、情報を探していたら再び社長のページにたどり着きました。
メニューバーやファイルのRead/Writeその他の機能っていうのは、
こういうものにも使えそうでしょうか。
応援しています!
新宿社長様、コメントありがとうございます。
親画面から表示した子画面側で入力フォームに入力させ、
その内容を設定ファイルに書き出すような感じでしょうか。
https://bty.sakura.ne.jp/wp/archives/48
とかが役に立つかもしれません。
ファイルのRead/Writeはいろんなところに応用できると思いますが
メニューバーはダイアログやポップアップには使えないと思います。
時間があれば、サンプルプログラムの別バージョンを作りたいとは思っています。
対応可能かは分かりませんが、何か具体的に教えてくだされば、似たようなものを作れるかもしれません。
時間があれば、ですが。
ご返信ありがとうございます。
リンク先参考にさせていただきました。
ポップアップ画面で情報を入力してiniファイルに書き込むところまでできました!数日悩んでいたので助かりました。
相談してよかった。ありがとうございます。
私の検索ではこちらのサイトのヒット率が高く
今後も色々と参考させていただきます!
新宿社長様、コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
wxPyhonの需要があり、検索からも来てもらえるのであれば
もう少し書いてみようかな、と思いました。
こちらこそ情報ありがとうございます。