カテゴリー
CHANEL J12

CHANEL J12 2021年01月 ラインナップ一部削除

2021年01月23日にCHANEL J12公式サイトの商品一覧を確認すると、一部の商品がラインナップから削除されていました。

その数16商品。

CHANEL J12 定価 2021年01月のページを作成した2021年01月17日には50あったラインナップが34に減っています。

価格の記載が消えていた16商品がラインナップから削除されたことになります。

ここではその削除されたラインナップを挙げていきます。

H6476

CHANEL J12・20 ホワイト 38mm H6476

CHANEL J12・20 ホワイト 38mm H6476

限定2020本

H6477

CHANEL J12・20 ホワイト 33mm H6477

CHANEL J12・20 ホワイト 33mm H6477

限定2020本

H3111

CHANEL J12 H3111

CHANEL J12 ホワイト 38mm H3111

H3109

CHANEL J12 H3109

CHANEL J12 ブラック 38mm H3109

H5582

CHANEL J12 UNTITLED WHITE 38mm H5582

CHANEL J12 アンタイトル(ホワイト)38mm H5582

H4656

CHANEL J12-G10 GLOSS ホワイト 33mm クォーツ H4656

CHANEL J12-G10 GLOSS ホワイト 33mm H4656

H4657

CHANEL J12-G10 GLOSS ブラック 33mm クォーツ H4657

CHANEL J12-G10 GLOSS ブラック 33mm H4657

H4196

CHANEL J12 インテンスブラック H4196

CHANLE J12 インテンス ブラック 29mm H4196

H3243

CHANEL J12 29MM H3243

CHANEL J12 ホワイト 29MM H3243

H3103

CHANEL J12 H3103

CHANEL J12 GMT ホワイト 38mm H3103

H2918

CHANEL J12 キャリバー3125 H2918

CHANEL J12 キャリバー3125 マットブラック 42mm H2918

H3406

CHANEL J12 ファーズ ドゥ リュヌ H3406

CHANEL J12 ファーズ ドゥ リュヌ 38mm H3406

H3844

CHANEL J12 FLYING TOURBILLON 38mm H3844

CHANEL J12 FLYING TOURBILLON 38mm H3844

H4355

CHANEL J12 FLYING TOURBILLON 38mm H4355

CHANEL J12 フライング トゥールビヨン 38mm H4355

H2971

CHANEL J12 RMT H2971

CHANEL J12 RMT マットブラック 47mm H2971

H5581

CHANEL J12 UNTITLED BLACK 38mm H5581

CHANEL J12 アンタイトル(ブラック)38mm H5581

考察

これで

というシリーズが販売終了したことになります。

基本的には限定モノが多いですね。

意外と「CHANEL J12 GMT」「CHANEL J12 ファーズ ドゥ リュヌ」「CHANEL J12 フライングトゥールビヨン」の一部商品がまだラインナップに残っています。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
スマホ・パソコン(PC)

【2021年版】Wordで文字をズラさずに写真画像を挿入する方法

MicrosoftのWordで文章を書くときに、文字をズラさずに画像ファイルを挿入したい場合の方法について記載します。

Microsoft Word

確認環境

  • Windows 10 Home
  • Microsoft Word for Microsoft 365
  • Microsoft Word 2010 Ver.14.0

問題

例えば、こんな↓文章を入力して

Microsoft Word 画像挿入

↓こんな風にこの文章の上に、というか文字をズラさずに画像を挿入したい

Microsoft Word 画像挿入

と思っても

Microsoft Word 画像挿入

↑こんな風になってガッカリしてしまうことも多いかと思います。

少し古いWordでは、描画オブジェクトを挿入して対応できたはずなのですが、先日やってみようとしたらいつの間にかできなくなっていました。

方法(365版)

Microsoft 365版のWordでの方法を説明します。

メニューの[挿入]-[図形]-[四角形]-[正方形/長方形]を選択します。

Microsoft Word 画像挿入

ここが輪郭になりますので、他の形でも大体問題ないと思います。

で、四角形を挿入すると以下↓のような状態になります。

(ここで1度、四角を挿入するというのが1つめのポイントですね。)

Microsoft Word 画像挿入

この青い四角形を選択した状態で右クリックから[塗りつぶし]-[図]

(この「塗りつぶし」というのが2つめのポイントですね。)

Microsoft Word 画像挿入

そうすると、下のような「図の挿入」画面になりますので、

Microsoft Word 画像挿入

画像を選択すれば完了です。↓

Microsoft Word 画像挿入

方法(Word 2010版)

Word 2010の場合は[挿入]-[図]から

Microsoft Word 画像挿入

画像ファイルを選択すると、↓こんな風になるので

Microsoft Word 画像挿入

挿入した画像を選択した状態で右クリックして

Microsoft Word 画像挿入

[文字の折り返し]-[前面]を選択すると

Microsoft Word 画像挿入

こんな感じになり完了です。

余談

個人的にはWord 2010のやり方の方が馴染みがあるのですが、365版だとこの設定を行っても反映されませんでした。

バグかもしれませんし、私の環境の問題かもしれません。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
CHANEL J12

CHANEL J12 定価 2021年01月

2021年01月におけるCHANEL J12 全商品の定価を記載します。

CHANEL J12公式サイトの商品一覧はこちら

前月からいくつか変更があります。

  • 新作クォーツにバトンタッチされると思われる7商品が消えました
  • いくつかの商品で価格が表示されなくなりました

新作クォーツに切り替わる過渡期なのでしょうが、新作クォーツはまだ掲載されていませんし、どういうことなのでしょう。

CHANEL J12 PARADOX 38mm H6515

↑CHANEL J12 パラドックス 38mm H6515

2021年01月 CHANEL J12定価

全50商品です。

Ref.税込価格(円)概要
H6515951,000白黒38mm
H6500要問合せ黒白38mm
H6476白38mm
H6477白33mm
H5700704,000白38mm
H5697704,000黒38mm
H5705880,000白38mmダイヤ
H5702880,000黒38mmダイヤ
H6186759,000白38mmファントム
H6185759,000黒38mmファントム
H6345577,500白33mmファントム
H6346577,500黒33mmファントム
H3111白38mmダイヤベゼル
H3109黒38mmダイヤベゼル
H3386要問合せ白38mmジュエリー
H3384要問合せ黒38mmジュエリー
H5582白38mmアンタイトル
H4656日本未発売白33mm
G10 GLOSS
H4657日本未発売黒33mm
G10 GLOSS
H4196黒29mmインテンス
H2569687,500黒29mmダイヤ
H2570687,500白29mmダイヤパール
H25721,133,000白29mmダイヤベゼル
H25711,133,000黒29mmダイヤベゼル
H3243白29mmピンクベゼル
H5235770,000黒19mmダイヤ
H5237770,000白19mmダイヤ
H52381,551,000白19mmダイヤブレス
H52361,551,000黒19mmダイヤブレス
H4664566,500白19mmダイヤカーフ
H4663566,500黒19mmダイヤカーフ
H4665951,500黒19mmダイヤカーフ
H4872830,500黒19mm
ダイヤラムスキン
H20091,067,000白41mmクロノダイヤ
H0940951,500黒41mmクロノ
H3103白38mmGMT
H3101808,500黒41mmGMT
H2918黒金42mm
H3404880,000白38mm
ムーンフェイズ
H3406黒38mm
ムーンフェイズ
H4937要問合せ白19mm
全身ダイヤ
H4563要問合せ白38mm
トゥールビヨン
H3844黒38mm
トゥールビヨン革
H4355黒38mm
トゥールビヨンダイヤ
H4562要問合せ黒38mm
トゥールビヨン
H2971黒47mmRTM
H6159要問合せ白38mm全身ダイヤ
H4938要問合せ銀19mmダイヤ
H5512748,000白19mmピンク
H5581616,000黒38mmアンタイトル

以上。

次月の定価

前月の定価

CHANEL J12 歴代定価一覧

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
CHANEL J12

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ IIとは

CHANEL J12の2021年新作、マドモアゼル アクテ IIについて記載します。

※当初「CHANEL J12 マドモアゼル アクト2」と記載していましたが正しくは「CHANEL マドモアゼル J12 アクテII」になります。申し訳ありません。

CHANEL Mademoiselle J12 acte II

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ IIとは

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ IIはCHANEL J12の「20周年記念」として作成されたモデルになります。

厳密には2020年がCHANEL J12の20周年記念になりますので、2020年中に販売開始される予定だったのかもしれませんが、コロナ禍のせいなのか2021年の販売開始になります。

以下の特徴を持つ腕時計になります。

  • ケースサイズ33mm
  • 3針クォーツ
  • カレンダー無し
  • サファイアまたはダイヤのベゼル
  • ダイヤルのインデックスはダイヤ
  • リュウズにチャームが付属

2022年07月に、全商品が販売終了となっています。

その他特徴と考察

「アクテ II」ですので、「名称」的にはCHANEL マドモアゼル J12の後継になるはずですが、共通点は「マドモアゼル」のみで、コンセプトも完全に異なるものだと考えられます。

CHANEL J12 Mademoiselle H5242

CHANEL マドモアゼル J12(ブラック) 38mm H5242

CHANEL マドモアゼル J12については以下の記事を参照願います。

マドモアゼル系は「ブラック」「ホワイト」の両方がリリースされています。

そして、アクテ IIの特殊なところとしては(2021年01月時点では)クォーツのみが発表されているということです。

CHANEL J12としてこれはかなりめずらしい事で、多くのモデルでは38mmオートマティックを基本として展開されることがほとんどなのです。

予想としては、チャームがあることから女性をメインターゲットとしており、そのための33mmクォーツのみという展開なのだと考えられます。

38mmオートマティックはやはり男性をメインターゲットとしているはずですので、それにチャームをつけるのはどうなのでしょう、という気持ちなのかもしれません。

今後、このデザインでチャームなしの38mmがリリースされることを期待しますが、それはもう「マドモアゼル」ではありませんね…

CHANEL Mademoiselle J12 acte II H6478

秒針の先端は、夜光塗料が塗布されているのではなく中抜きであちら側が見えるようになっています。

デザイン的な特徴としては、カレンダーもなく、ダイヤルのインデックスにもベゼルにも数字がないため、

「左右対称性が高い」「同心円+放射状(中央から外側に伸びる線)」という私が最も好きなデザインとなっています。

CHANEL Mademoiselle J12 acte II

チャームのデザインも大人っぽくて嫌いじゃない感じです。

チャームの破損や紛失が考えられますので、安価な修理や自分で着脱ができると嬉しいところです。

ラインナップ

2021年01月現在で4種類となっています。

H6478 ホワイト

CHANEL Mademoiselle J12 acte II H6478

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ II ホワイト 33mm H6478

チャームの服装は無地のホワイトとなっています。

画像では後述のダイヤベゼルH6501と区別付きづらいのですが、こちらのH6478のベゼルはのホワイトサファイアになります。

限定555本

2,893,000円

2021年01月29日に販売開始、2022年07月販売終了です。

H6479 ブラック

CHANEL Mademoiselle J12 acte II H6479

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ II ブラック 33mm H6479

チャームの服装は無地のブラックとなっています。

ベゼルはバゲットカットのブラックサファイアになります。

限定555本

2,893,000円

2021年01月29日に販売開始、2022年07月販売終了です。

H6501 ホワイト×ダイヤベゼル

CHANEL Mademoiselle J12 acte II H6501

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ II ホワイト 33mm H6501

チャームの服装は柄模様になっています。

ベゼルはバゲットカットのダイヤモンドになります。

限定55本

H6502 ブラック×ダイヤベゼル

CHANEL Mademoiselle J12 acte II H6502

CHANEL マドモアゼル J12 アクテ II ブラック 33mm H6502

チャームの服装は柄模様になっています。H6501と共通のように見えます。

ベゼルはバゲットカットのダイヤモンドになります。

限定55本

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
CHANEL J12

CHANEL J12 2021年 新作マドモアゼル アクテ II

当ブログでは、読者様からの情報で2020年05月時点で「マドモアゼル アクテ II」の情報は掴んでいたのですが、やっとリリースのようです。

CHANEL Mademoiselle J12 acte II

↑CHANEL Mademoiselle J12 acte II

↓以前の記事です。

そして、予想外の格好良さです!

CHANEL Mademoiselle J12 acte II

初代マドモアゼルのようなかわいい(というか格好悪い)感じではなく、格好いいです。

個人的にチャームは不要ですが、チャーム自体は格好良く感じられ、好きなキャラクターデザインです。

CHANEL Mademoiselle J12 acte II

マドモアゼル J12 アクテ IIの解説ページを作成しました。

今のところ33mmのクォーツのみです。

バゲットカットのセラミックベゼルとダイヤベゼルの2種類がありそうですね。

2021年01月30日追記

2021年01月29日から、H6478H6479CHANELのWebサイトで公開されていますので、販売開始されていると思われます。

参考サイト

webChronos

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
スマホ・パソコン(PC)

【2021年版】Macbookのブートキャンプで日本語入力への切替を楽にする方法

MacbookにインストールしたWindows(ブートキャンプ)で日本語入力の切り替えを楽にする方法です。

スペースキーの右側にある「かな」キーで日本語入力をオンにし、スペースキーの左側にある「英数」キーで日本語入力をオフにできるようにします。

Macと同じような動作にする、ということです。

この方法が、WindowsとMacbookの両方を使う人にとって(Macbookのキーボードを使う場合には)一番分かりやすいと思っています。

設定方法

Windows上で

画面右下のタスクトレイに表示されるIMEアイコンの「あ」または「A」を右クリックします。

下のような「Microsoft IME」設定画面が表示されるので、「キータッチのカスタマイズ」を選択します。

下のように「キータッチとカスタマイズ」画面が表示されます。

「キーの割り当て」の「各キーに好みの機能を割り当てる」をオンにします。

そして、「無変換キー」で「IME-オン/オフ」を選択します。

これで

  • 「かな」キーで日本語入力をオンにする
  • 「英数」キーで日本語入力をオフにする

という設定になります。

ちなみに「無変換」キーというのは、Windowsで使っているキーボードではスペースキーの左側に位置するもので、Macbookのキーボードでは「英数」の場所に位置するものになります。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
スマホ・パソコン(PC)

Apache NetBeansのバージョンアップについて

WindowsやMacで使えるプログラミングの開発環境 IDE、「Apache NetBeans」のバージョンアップについて。

Apache NetBeans

例えば、12.0から12.1にバージョンアップする場合の方法について、ちょっと調べてもすぐには分からなかったのでここに書いておきます。

メニューのヘルプにある[更新を確認]などから新しいバージョンをダウンロードして上書きインストールできるようなソフトウェアもありますし、前バージョンを削除してから新バージョンをインストールするソフトウェアもあります。

しかし、NetBeansの場合は複数のバージョンが「共存可能」になっており、複数のバージョンをインストールしてそれらを別々に使用できるようになっています。

なので、基本的な流れとしては、

  • (前バージョンのことは気にせず)新しいバージョンをインストールする
  • そうすると、前バージョンの設定が引き継がれる
  • 前バージョンが不要なら削除する

というようになります。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
ブログ

【2021年版】WordPressの投稿画面でパーマリンクが設定できない原因

投稿の編集画面でパーマリンク(URL)が編集できなくて、かなり調べたのですが解決までに時間がかかりました。

要するに、端的に正しく原因・解決法を書いた新しいブログがなかなか見つけられなかったのでここに記載します。

確認環境

  • Windows 10
  • WordPress 5.6

問題

↓の画面のように、投稿の編集画面でパーマリンクが編集できません。

Wordpress 5.6 パーマリンク設定画面

↓の画面のように、パーマリンクを設定したいのです。

Wordpress 5.6 投稿 パーマリンク変更

解決方法

以下の設定をしたときにのみ、投稿の編集画面でパーマリンクが設定できます。

[設定]-[パーマリンク設定]で以下のいずれかの設定をします。

  • 「日付と投稿名」を選ぶ
  • 「月と投稿名」を選ぶ
  • 「投稿名」を選ぶ
  • 「カスタム構造」を選び、「%postname%」がどこかに設定する

内部的な仕組みを説明すると、

  1. パーマリンクとして編集できるのは「URLスラッグ」の部分のみ
  2. そのURLスラッグが「%postname%」に該当
  3. なので、上で書いた設定のように「%postname%」がなければパーマリンクとして編集できる部分もないので、編集のための画面が表示されない

ということなのです。

解決まで大変だったよ…

解決まで半日でしたがとにかく大変でした。

設定が極悪

まず、大元となるパーマリンク設定が異常過ぎるのです。

詳しくは、以下を読んでもらえると分かるかと思います。

正しい情報に辿り着けない

自分の環境だけで解決した情報を「正しい情報」と思って発信しているブログや、動作環境のバージョンやいつの情報なのか何も書いていないブログが多いです(情報が古いのでしょうが、いつの情報か書いていないのでどれくらい古いのかも分からない)。

前者は仕方ないとしても、後者はなんとかしてほしいと思うのは私だけでしょうか。

どちらも悪気などないことは分かっているのですが、「いつ」の情報なのか分からなければ、ほとんど価値がない情報というのもたくさんあると思います。

Googleさん、「いつ」の情報なのか分からないページは検索上位に表示しないでください。

私が辿った道のり

パーマリンクを変更したいのにできない

パーマリンク設定を「投稿名」か「カスタム構造」に設定すると変更できる という情報を見つける

カスタム構造に変更できない

パーマリンク設定の異常さに気付く

カスタム構造にしたものの、やはりパーマリンクが変更できない

「%postname%」が必要、つまり最初に記載した条件が必要であることに気付く

ここに至るまでには、キャッシュクリアしたり、.htaccessを調べたり、投稿画面のタイトルをクリックしてみたり…

この記事が誰かの時短の役に立てますように。

愚痴

投稿の編集画面のところで、どうすればパーマリンクが変更できるようになるのか、ちょっと書いておいてくれればいいのに。

といっても、設定が複雑というか分かりづら過ぎるので

  • 「日付と投稿名」を選ぶ
  • 「月と投稿名」を選ぶ
  • 「投稿名」を選ぶ
  • 「カスタム構造」を選び、「%postname%」がどこかに設定する

というような大変な説明になってしまうのですが。

もう1つのダメダメな理由としては

パーマリンク設定は

「投稿記事のURLのデフォルト設定」

であるべき、つまりこの設定で「初期値として設定されるURLはパーマリンク設定に従いますよ」「でも自由に変更できますよ」

という設定であるべきだと考えるのですが実際には

「URLそのものを決めてしまう」

というような動作になっています。

前者であれば、たくさん投稿した後に設定を変更しても問題ないはずなのですが、実際には後者なので投降後に設定変更すると、それまで投降した分のURLも変更されてしまう、という残念な動作になってしまっています。

既存ページのURLを一括で変更できるという便利さはあるのでしょうが、一括で変更されてしまうと困る人の方が多いことを分かってほしいものです。

なんで古い記事のURLを変えてしまうんだよ、と思う人は多いでしょう。

以上。

カテゴリー
ブログ

【2021年版】WordPressでパーマリンク設定が保存されない(変更できない) を解決

WordPressのパーマリンク設定を

「数字ベース」から「カスタム構造」に変更

しようとしたのですが、何度「変更を保存」しても保存されませんでした。

ここではその解決方法と予想される原因を記載します。

最後の「後日談」までしっかり読むことをお勧めします。

WordPress

確認環境

  • Windows 10
  • WordPress 5.6

先に簡単に結論というか原因を

2021年06月09日追記

設定値が保存されない原因を簡単に説明したいところなのですが、背景というかWordPressの設定自体が変態すぎて「簡単に説明」というのが難しいです。

分かってもらえるよう頑張ってみます。

この設定、

左側で選んだ

「基本」「日付と投稿名」や「カスタム構造」

が設定値として保存されるのではなく

カスタム構造の右側のURL形式から逆算して

左側の「基本」「日付と投稿名」や「カスタム構造」を決めて(設定値としては保存せずに)表示してるだけなのです。

プログラミングをしたことがない人にとっては意味わからないくらい気持ち悪い設定ですよね。

これを理解できると解決方法が分かってきます。

問題

ここまでで簡単に原因を説明しましたが、再度問題から順を追って説明します。

Wordpress 5.6 パーマリンク設定画面

問題としては

例えば

パーマリンク設定を「数字ベース」から「カスタム構造」に変更して「変更を保存」ボタンをクリックしても「数字ベース」に戻ってしまうのです。

解決しなかった方法

私の場合、以下のことを試しましたが解決しませんでした。

最後にスラッシュを入れる

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

ではダメで、最後にスラッシュを入れ

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%/

のようにすると解決することがあるようです。

以下のサイトを参考にやってみましたがダメでした。

WordPressで「パーマリンク」が消えた?「パーマリンク設定」で「カスタム構造」で保存しても戻ってしまう問題の解決方法

.htaccess を更新する必要があります。

保存しようとしたときに「.htaccess を更新する必要があります。」というメッセージが表示され保存できないケースがあるようです。

WordPressのパーマリンク設定を変更する方法

私の場合は、そもそもこのケースに当てはまらず、メッセージは表示されませんでした。

キャッシュクリア

キャッシュクリアか・・・

キャッシュクリアで解決するとかしないとか、本当にやめてほしいです。

簡単に言わないでほしいですし、システム側はキャッシュクリアを必要としないシステムを作成してほしいものです。

無駄にキャッシュクリアしてしまいました。

キャッシュクリアは「ただ」じゃないんだぞ、ということを分かってほしいところです。

私が解決した方法

私の場合「数字ベース」から「カスタム構造」に変更するのが目的でした。

ラジオボタンで「数字ベース」から「カスタム構造」に変更するとURLの形式は

https://sapporo-president.com/archives/123

から

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

に「表記上」は変わるのですが、「内容的」には同じものになります。

そこで「カスタム構造」に変更した上で、URL形式を

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%?x=1

というように「?x=1」を追加してみました。(実際にはxじゃなくても1じゃなくてもいいです。)

(引数を追加しただけですので、これでも以前と同じURLでこれまで同様にアクセスできます)

このようにしてから「変更を保存」をクリックすると「カスタム構造」として保存することができました!

(内部的に良くない設計で動作しているのが分かります…)

要するに「数字ベース」なのに「カスタム構造」だと思い込ませるということです。

その上で、URL形式を元の

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

に戻しました。

もちろん「カスタム構造」として保存されるようになっています。

1度保存すると何かフラグが立つのでしょうか。

2021年06月09日追記

「?x=1」を削除すると、「数字ベース」に戻ってしまいますね。

というかもともと「数字ベース」だとか「カスタム構造」だとかの設定値を持っていないのですから、考えてみれば当然ですね。

余談

(2021年06月09日に追記した「先に簡単に~」と同じ内容になりますが)

内部的な動作の予想になりますが、

WordPress側では

  • 基本
  • 日付と投稿名
  • 月と投稿名
  • 数字ベース
  • 投稿名
  • カスタム構造

という設定値を「ちゃんと」持っていない(保存していない)ような動作に思えます。

Wordpress 5.6 パーマリンク設定画面

URLのパターンから設定値を逆算しているような…

ちゃんと考えて、ちゃんと設計して、ちゃんとコーディングして、ちゃんと動作確認して、それからリリースしてほしいものです。

原因究明というか解決するまでに数時間、この記事書くのに小一時間。

こんなことをするためにWordpressを使っているのではないのです。

後日談

「カスタム構造」にしたかった理由

「数字ベース」ではなく「カスタム構造」に設定したかった理由なのですが、

投稿画面でパーマリンクを編集したいのに編集ができず、

「カスタム構造にすればパーマリンクを編集できる」

という偽情報を掴まされていたというのが分かりました。

(2021年06月09日 ↑ちょっと勘違いの可能性があるので、再度確認してみます。)

なので、「カスタム構造」にしているにも関わらず、URL形式を

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

のような設定にすることに意味はありません…

そして、何度か設定し直していると結局また「数字ベース」に戻ってしまいました。

設定で「カスタム構造」を選んだとか選んでないとか関係なく、URL形式を

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

のように設定すると、それはもう「数字ベース」ということです。

最高級に分かりづらい設定です。

左のラジオボタンを変更したときに、

右のテキストボックスも変更される

という奇妙な動作で「おかしい」ことに気付くべきでした。

まとめ+愚痴

余談その他で書いた内容と大体同じになりますが

これ、

左のラジオボタンを選択して、

「カスタム構造」を選んだ場合のみ右側のテキストボックスの値を入力する

そんな感じの設定に見えますが、内部的にはまったく違うのでしょう。

内部的に持っているのはおそらくURL形式のみで

(数字ベースの https://sapporo-president.com/archives/123 と同じ意味である)

https://sapporo-president.com/archives/%post_id%

↑こんな感じで保存されると、設定画面側で「数字ベース」として「表示」されるのでしょう。

「数字ベースである」という情報はDB上には持っていないと思われます。

  • 基本
  • 日付と投稿名
  • 月と投稿名
  • 数字ベース
  • 投稿名
  • カスタム構造

という設定なんてものは初めから存在しないのです。

それを選んだときに、URL形式をどうするのか決めているだけなのです。

みんなが混乱するから、気持ち悪い事しないでほしいです=>Wordpressを開発している人

やむにやまれぬ負の遺産があるのは理解できますが…

これ、本当に極悪設定です。

画面で設定した通りの内容を保存するように設計してください。

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

カテゴリー
CHANEL J12

CHANEL J12 Superleggera カタログ

CHANEL J12 Superleggera

長年のインスピレーション

「私は、14歳の頃から“スーパーレッジェーラ”ということばに魅せられてきました。
私がサンクルーの自宅に住んでいた当時、セーヌ川の土手にはContaneoという名前の自動車整備工場があり、そこでは整備士たちがイタリア製スポーツカーの調整をしていました。私はそこで、彼らが高性能自動車のエンジンを調整し、回転速度を上げる様子を、午後中ずっと眺めては過ごしていたのです。私はすぐに、何台かの車に“スーパーレッジェーラ”というロゴが付いていることに気が付きました。高度なメカニカル パフォーマンスの代名詞であるこの謎めいたロゴと、記憶に残るデザインは、知る人ぞ知る代物だったのです。
J12の男性のためのモデルをデザインしたいと思ったとき、すぐに私の頭の中に浮かんだのがこのコンセプトでした。」

ジャック エリュ

スーパーレッジェーラのコンセプト

伝説的なオーラ

スーパーレッジェーラのロゴは、世界最高として選ばれたレーシングカーを強く象徴するものです。

コンセプト:マルチチューブラー金属合金のシャシーに取り付けられた超軽量の車体が、レーシングカーの構造を強化し、大幅に軽量化します。

発明者:1950年代に、ほとんどの最高級車ブランド向けに超軽量車体を製造した自動車クラブです。長年の間に、スーパーレッジェーラのロゴは、このコンセプトが建築や装飾などの他分野でも取り入れられた例がみられるほどに、卓越と別格の代名詞となったのです。

目利き

スーパーレッジェーラのロゴを評価するのはどんな人々でしょうか。
最高級レーシングカーの愛好者たちは、もちろんですが、それ以上に、“スーパーレッジェーラマン”とは、洗練されていて、スピードと卓越したデザインを愛し、メカニカルな美に敏感で、時計にこだわりを持つ男性なのです。

CHANEL J12 Superleggera
CHANEL J12 Superleggera
CHANEL J12 Superleggera H1624
CHANEL J12 Superleggera H1624
CHANEL J12 Superleggera H1624
CHANEL J12 Superleggera

スーパーレッジェーラ
デザインとハイテクとの完璧な連携

テクノロジーの移転

スーパーレッジェーラのコンセプトを時計製造に採用することは、当然のことながら超軽量の時計を作ることでした。イタリア自動車クラブとの契約締結後、世界初のスーパーレッジェーラウォッチを作るために、シャネルはスチールより軽い素材を探し求めました。そして選択したのはアルミニウムでしたが、技術的にも視覚的にも優れていたのがハイテクアルミニウムでした。

ハイテクアルミニウム

技術的観点から見ると、アルミニウムはスチールより柔らかいため、最初に、陽極酸化処理の複合的プロセスを通じて強化することが必要でした。アルミニウムの色に影響を及ぼさないこの処理法によって、アルミニウムはスチールより強固になり、傷やその他の摩耗損耗を受けにくくなります。

視覚的な観点からは、ブラックのセラミックとのコントラストが最大限となるような、ホワイトの明るい色のアルミニウムを見つける必要性がありました。なぜならば、時計のグラフィックおよびスポーツ面でのクォリティの高さを引き出す、非常に力強いツートーン効果を得ることにあったからです。

CHANEL J12 Superleggera

J12スーパーレッジェーラ
シャネルから新たなJ12

CHANEL J12 Superleggera H1624

彫刻されたセラミックベゼルは、1時間あたりのkm数でスピードが計算できるタキメーターの役割を果たします。

2つのタイマー(30分と60秒)は、一部のレーシングカーにみられるO.S.タイマーのデザインを採用したもので、これは視覚上においてもJ12の文字盤を明るくするものです。

赤いSuperleggeraのロゴは、イタリア自動車クラブが1950年代にフェラーリにつけていたオリジナルロゴを用いています。

CHANEL J12 Superleggera H1624

スーパーレッジェーラの名称にふさわしく、この新しいJ12はウォッチの3つの戦略的部分にアルミニウムを加えたことにより、クラシックなJ12に比べ20%軽量化されました。

ケースの裏側にはブラックサファイアのディスクが配されており、これを通してChanel-J12 Superleggera の刻印を見ることができます。

ケースの防水性向上のため、リュウズとプッシュボタンがネジ込み式になっています。

ブレスレットの中央リンクの並びが、この時計のツートーンデザインを強調しています。

技術取扱説明書

CHANEL J12 Superleggera H1624

J12 スーパーレッジェーラは、1サイズ、1バージョンのみの製造。

ハイテクセラミックおよびアルミニウムの2つのカウンターが付いたクロノグラフ、直径41mm。

COSC (Controle Officiel Suisse des Chronometers)によるクロノメーター認定を受けた、オートマチックムーブメント。

タキメータースケール付きの、アルミニウムおよびセラミック製ベゼル。

針は、暗い場所でも発光するスーパールミノーヴァ。

文字盤は、数字と目盛りがブラック、サテン仕上げ。

ケースの裏側はアルミニウムで、中央にブラックサファイアのディスクが配されており、これを通して“Chanel-J12 Superleggera”の刻印を見ることが可能。

リュウズとネジ込み式のプッシュボタンは、セラミックおよびアルミニウム。

ストラップは、3列の連結式リンク、2列はセラミック、中央の1列はスチールフォールディングバックル付きのハイテクアルミニウム。

考察

以下は、ブログ運営者の考察となります。

J12クロノグラフが2002年発表、J12スーパーレッジェーラが2005年発表となっていますので、J12スーパーレッジェーラの開発時にはJ12クロノグラフは完成していたと思われます。

それにも関わらずの

「J12の男性のためのモデルをデザインしたいと思ったとき、すぐに私の頭の中に浮かんだのがこのコンセプトでした。」

という表現や

「J12 スーパーレッジェーラは、1サイズ、1バージョンのみの製造」

という表現、

「J12ブラック」でも「J12ホワイト」でもない配色

からも分かるように、J12スーパーレッジェーラ(というより厳密には「Superleggera」という単語)にはジャック エリュ氏の強いこだわりを感じます。

当初の「J12 スーパーレッジェーラは、1サイズ、1バージョンのみの製造」という表現を(良い意味で)裏切り、最終的には全6種類のJ12 Superleggeraがリリースされることになりました。

初代のH1624が好評だったのか、改善の余地が見つかったため改良版をリリースしたかったのかのどちらかなのでしょう。

Superleggeraがリリースされた当初のことやその人気については分からないのですが、2021年以降のリニューアル版のSuperleggeraがリリースされることを願っています。

その前にまずは「J12 クロノグラフ」ですね。

スーパーレッジェーラ関連

関連記事

以上。

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

この他にもCHANEL J12についてたくさん書いています。以下から気になる記事を読んでいってくださるとありがたいです。

300記事くらいあるはずです。

また、CHANEL J12に関して気になることがあれば、記事下のランキングボタンの少し下にある「サイト内検索」から検索してみてください。検索エンジンでは引っかからないことも見つけられる可能性があります。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事