2019年トノサマバッタ日記(15)ー3齢幼虫(2)

2019-07-05




先日、「3齢幼虫」と書きましたが、ちょっと自信ないです。

ネットで見る3齢幼虫とかなりイメージが違うんですよね。オスメスもあるのでしょうが。

7/5現在、もともと80匹以上だったのが47匹となっております。

トノサマバッタ 幼虫

死因のほとんどは、衰弱と思われます。脱皮がうまくいかなかったり、もともと元気がなかったり、食欲が少なかったり、餌が食べられなかったり。

基本的には体が小さいものが死んでいくようです。大きいのが死んでいるのは確認していません。

あるサイトによると、1つのケースで多数飼っているとどうしても共食いは避けられないようなのですが、共食いは確認できていません。

大きさについて。

体長6mm程度の1~2齢幼虫が数匹、3齢幼虫と思われる体長約2cmが数匹、その他はその中間になります。

正しくは約1.5cmでした(2019/07/09訂正)

昨日までは、一番大きいのが体長1.3cmくらいで多数横並びだったのですが、本日いきなり大きいのが出てきた気がします。

ただ、体長1.3cmといっても、体が長くて頭が小さい1.3cmと、頭が大きくて体が小さい1.3cmがいて、印象がまったく異なります。前者がメスで後者がオスなのだと思います。

トノサマバッタ 幼虫

ジャンプ力はかなり上がりました。ケースがらジャンプ1発で出たのにはびっくりしました。

紅葉(もみじ)の緑の葉も食べるようです。

分かりやすい写真がなくてすみません。

こちらのTwitterの2018年09月11日の投稿が役に立ちそうですね。

写真を撮る本気度も少ないのですが、いいカメラ買わないと無理なんですかね。Galaxy Note9もいいカメラなのですが、接写が難しいです。

以上。

次の日記へ

前の日記へ

トノサマバッタ日記一覧

後記

最後までお読みくださりありがとうございます。

こんなに更新したのに、現在はほぼ誰も見ていないゴミカスクズ無価値ブログです。

よければ(はてな)ブックマークや拡散をお願いいたします。

更新の原動力として励ましが欲しいのです…<(_ _)>

当ブログ内お薦め記事

記事はここまでです。